育児問題や公衆衛生リスクが雇用抑制=クリーブランド連銀総裁
ロイター / 2021年5月12日 1時23分
[11日 ロイター] - 米クリーブランド地区連銀のメスター総裁は11日、利用可能な託児所の不足や学校の閉鎖、公衆衛生リスクへの懸念が労働供給を圧迫しており、4月の雇用の伸びを抑えたという考えを示した。
Yahoo!ファイナンスのインタビューで「失業給付の延長により、人々に経済的に余裕が生まれ、再就職の是非を選択することができるようになったのは事実だが、失業給付そのものが問題を引き起こしているわけではない」と指摘。その上で「雇用はなお拡大しており、見通しは明るい」と語った。
さらに、労働市場がさらに上向くよう期待しており、年内にそうなると予想した。その他、株価は高いものの、金融安定リスクは全般的に穏やかだと述べた。
この記事に関連するニュース
-
FRB高官、インフレ抑制と雇用維持のバランス必要と認識
ロイター / 2025年1月5日 10時51分
-
FRB、制約的な政策の維持必要 物価リスク踏まえ=リッチモンド連銀総裁
ロイター / 2025年1月4日 5時2分
-
インフレ見通し懸念し利下げに反対=クリーブランド連銀総裁
ロイター / 2024年12月21日 0時48分
-
アングル:FOMC、2025年は造反票増加も メンバー交代でタカ派色強まる
ロイター / 2024年12月20日 10時49分
-
米FRB、利下げは新たなフェーズに、2025年は利下げペース鈍化の見込み(米国)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2024年12月19日 13時40分
ランキング
-
1「大株主として激怒」中居正広さんトラブル報道で“物言う株主”がフジテレビ側に第三者委員会の調査求める
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月15日 18時2分
-
2「来週会合で利上げ判断」=米新政権政策、賃上げ注視―植田日銀総裁
時事通信 / 2025年1月15日 16時8分
-
3《三菱UFJ銀行》10億円を奪った元行員・今村由香理(46)の夫は“4.5億円資産家”だった 駐車場収入も「奥さんが徴収に来ていましたよ」
文春オンライン / 2025年1月15日 16時0分
-
4裏切られた気持ちでいっぱいです…月収25万円・65歳サラリーマン、毎年「ねんきん定期便」を必ずチェック、年金月19万円のはずが「初めての年金振込日」に知った衝撃事実に撃沈
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月15日 8時15分
-
5防犯カメラ増設、幹部処分へ=貸金庫窃盗で追加策―三菱UFJ銀
時事通信 / 2025年1月15日 19時26分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください