原油先物3%超上昇、世界景気見通し改善への期待で
ロイター / 2023年1月12日 6時0分
11日の取引で原油先物が3%超上昇し、1週間ぶりの高値を付けた。米週間石油統計で原油在庫が予想外の大幅増となったものの、世界景気見通し改善への期待が相場を押し上げた。西側諸国によるロシア産原油への制裁の影響を巡る懸念もくすぶっている。2020年4月撮影(2023年 ロイター/Drone Base/File Photo)
[ニューヨーク 11日 ロイター] - 11日の取引で原油先物が3%超上昇し、1週間ぶりの高値を付けた。米週間石油統計で原油在庫が予想外の大幅増となったものの、世界景気見通し改善への期待が相場を押し上げた。西側諸国によるロシア産原油への制裁の影響を巡る懸念もくすぶっている。
清算値は、北海ブレント先物が2.57ドル(3.2%)高の1バレル=82.67ドル。米WTI先物も2.29ドル(3.1%)高の77.41ドル。清算値としてはいずれも昨年12月30日以来の高値を付けた。
WTIは昨年10月以来の5営業日続伸、北海ブレントは12月以来の3営業日続伸となった。
この記事に関連するニュース
-
NY市場サマリー(29日)ドル上昇、利回り低下 株小動き
ロイター / 2023年11月30日 7時25分
-
原油先物は下落、ガザ人質解放でリスクプレミアム低下
ロイター / 2023年11月25日 6時19分
-
原油先物4%超上昇、ショートカバーなどで 週間では4週連続安
ロイター / 2023年11月18日 7時44分
-
NY市場サマリー(15日)株続伸、ドル・利回りも上昇
ロイター / 2023年11月16日 7時13分
-
NY市場サマリー(7日)ドル上昇、利回り急低下 株続伸
ロイター / 2023年11月8日 7時32分
ランキング
-
1韓国軍の「ドローン迎撃用レーザー砲」など先端技術盗まれる 北朝鮮のハッカー組織「アンダリエル」 5200万円相当の暗号資産も
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2023年12月5日 19時3分
-
2ガザ地下網の「水攻め」検討 イスラエル軍、米紙報道
共同通信 / 2023年12月5日 16時58分
-
3中国、北魏時代の石仏に塗料 善意の住民、批判噴出
共同通信 / 2023年12月5日 15時0分
-
4米、ウクライナ予算は年内枯渇 政権が議会に警告「反対はプーチン支援」
産経ニュース / 2023年12月5日 17時59分
-
5主要都市への地上侵攻開始=イスラエル、北部以上の大規模攻撃か―「恐怖と不安」住民パニック・ガザ南部
時事通信 / 2023年12月5日 23時28分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
