日産の四半期決算、10年超ぶりに営業赤字の可能性=関係筋
ロイター / 2020年2月12日 19時5分
日産自動車が13日に発表する四半期決算は、販売不振で10年超ぶりの営業赤字となる可能性がある。事情に詳しい複数の関係筋が明らかにした。写真は2019年2月、東京で撮影(2020年 ロイター/Kim Kyung-hoon)
[東京 12日 ロイター] - 日産自動車<7201.T>が13日に発表する四半期決算は、販売不振で10年超ぶりの営業赤字となる可能性がある。事情に詳しい複数の関係筋が明らかにした。
日産の幹部3人はロイターに対し、13日に発表する決算が悪い内容になる見込みだと指摘。このうち1人は悲惨な数字だと語った。
幹部2人は、四半期として2009年1─3月期以来の営業赤字となる可能性があるとした。
日産は正式発表前に決算についてコメントできないとした。
3人のアナリストへのスマートエスティメートの調査によると、日産の10─12月期営業利益は486億円と、前年同期の1030億円から50%強減少する見込み。3人のアナリストは1月に予想を修正した。
この記事に関連するニュース
-
ファーウェイのスマートカー合弁、評価額最大350億ドル=関係筋
ロイター / 2023年11月29日 17時9分
-
ライザップの業績が再び急降下「異常なペース」で出店、チョコザップの先行投資も重くのしかかる(重道武司)
日刊ゲンダイDIGITAL / 2023年11月23日 9時26分
-
米百貨店ノードストローム、8─10月期売上高は予想に届かず
ロイター / 2023年11月22日 12時34分
-
中国新興EV小鵬汽車、第3四半期は営業赤字拡大 増産コスト響く
ロイター / 2023年11月16日 13時42分
-
乗用車大手7社の9月中間決算、円安進行で想定以上の増収増益[新聞ウォッチ]
レスポンス / 2023年11月10日 8時52分
ランキング
-
1【超高齢化社会】人材不足の深刻化などが懸念される「2025年問題」…意識している企業が行っている対策は?
まいどなニュース / 2023年12月6日 20時40分
-
2ロシア進出の日本企業、「赤字見込み」初の過半数…「ウクライナ侵略で事業停止」
読売新聞 / 2023年12月6日 23時37分
-
3楽天銀、株式売り出し価格は2470円 割引率9.79%
ロイター / 2023年12月7日 9時30分
-
4新NISA戦略で大事なこと:銘柄選びや売買タイミングより「アセット・アロケーション」
トウシル / 2023年12月7日 11時0分
-
5「飲み会で話がうまい人」が実践していること 価値観が異なる相手には「親しみやすく、丁寧」
東洋経済オンライン / 2023年12月6日 19時0分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
