ソフトバンクG株取得の米ファンド、自社株買いの基本方針は一致=孫社長
ロイター / 2020年2月12日 19時26分
ソフトバンクグループの孫正義会長兼社長は12日の決算会見で、米ヘッジファンドのエリオット・マネジメントが同社株式を取得し経営改革を要求していると伝わっていることに触れ「余裕資金で自社株買いをする基本方針は一致する」と述べた。写真は2018年11月、東京で撮影(2020年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)
[東京 12日 ロイター] - ソフトバンクグループ<9984.T>の孫正義会長兼社長は12日の決算会見で、米ヘッジファンドのエリオット・マネジメントが同社株式を取得し経営改革を要求していると伝わっていることに触れ「余裕資金で自社株買いをする基本方針は一致する」と述べた。
もっとも、規模や時期については「どのぐらい、いつするかは、社債の格付けもバランスとしてしっかり保たないといけない。トータルバランス」と述べるにとどめた。原資として保有するアリババ
傘下のビジョン・ファンドのガバナンスや透明性を高める取り組みも進めていく考えを示した。ファーストリテイリング<9983.T>の柳井正会長兼社長が昨年末に社外取締役を退任したことについて「本業に専念したいといえば、返す言葉がなかったというのが実態」と説明。社外取締役の選出は進めていたところだとし「6月の定時総会までにしたい」と述べた。
孫社長は、ビジョン・ファンド2で10社前後の新たな投資を準備していると明かしたが「(大規模な損失を生じたシェアオフィス事業の米ウィー・ワークなど)反省も含めて、少し規模を縮小してやるべきだと思っている」と述べた。
「ブリッジファンド的にするのも一つの手」(孫社長)とし、1―2年は小規模な投資で実績を上げ「実績を持ってして、正式な2号ファンドを起こしていきたい。2段階ステップでやることを考え始めている」との考え方を述べた。
エリオットの経営陣とは2週間ほど前に直接対話し「忌憚(きたん)ない話をじっくりした」という。ソフトバンクGは株主に対して常に間口を開き、より良い経営のための提案なら積極的に取り入れるとのスタンスを説明。「意見が違う場合もあるだろうが、著名株主が仲間になることは大変ありがたい」と述べた。
関係筋によるとエリオットは、ソフトバンクGの株式約30億ドル相当を取得し、株価押し上げに向けた改革を要求している。
この記事に関連するニュース
-
大正製薬の「7100億円で非上場化」にくすぶる不満 株価に「5割のプレミアム」でもPBRは1倍割れ
東洋経済オンライン / 2023年12月6日 7時20分
-
物言う株主ペルツ氏、ディズニーに最低3人の取締役選任要求へ=関係者
ロイター / 2023年12月1日 7時53分
-
米WeWorkの経営破綻、ソフトバンク孫正義氏の責任は? 後藤CFOが回答
ITmedia ビジネスオンライン / 2023年11月19日 19時58分
-
米ウィーワークが破産 ソフトバンクGに痛手か?
財界オンライン / 2023年11月17日 18時0分
-
物言う株主バリューアクト、ディズニー株取得=関係筋
ロイター / 2023年11月16日 8時2分
ランキング
-
1「昭和かよ」「最安値?」初乗り運賃「30円」の路線バス誕生 金剛バス撤退後の大阪
乗りものニュース / 2023年12月11日 17時42分
-
2子3人以上で大学無償化 政府、児童扶養手当を拡充
共同通信 / 2023年12月11日 19時44分
-
3マクドナルド福袋2024「ポテト加湿器」にSNS興奮「加湿器めっちゃほしい」 今回はBRUNOとコラボ決定!
iza(イザ!) / 2023年12月11日 15時48分
-
4世界貿易、23年は5%縮小へ 24年も悲観的=UNCTAD
ロイター / 2023年12月12日 0時36分
-
5テレビ離れのZ世代も見ている「テレビCM」って? タイパ重視のZ世代が惹かれる仕掛けとは
東洋経済オンライン / 2023年12月11日 14時0分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
