独企業の56%が新型コロナの影響受けると回答=IFO調査
ロイター / 2020年3月12日 17時59分
3月12日、独IFO経済研究所が約3400社を対象に行った調査によると、ドイツ企業の56%程度が新型ウイルス感染拡大の影響を受けると回答した。写真はドイツのドレスデンで9日撮影(2020年 ロイター/Matthias Rietschel)
[ベルリン 12日 ロイター] - 独IFO経済研究所が約3400社を対象に行った調査によると、ドイツ企業の56%程度が新型ウイルス感染拡大の影響を受けると回答した。観光業などで影響が大きいという。
製造業では、約63%がマイナスの影響があると回答。出張などの取り消し・延期が主因という。半数が、原材料や部品供給の問題を挙げた。
サービスセクターでも、およそ半数が打撃を受けたと回答した。需要の減少や見本市・会議の取りやめなどが原因としている。
観光業では約96%、接客業では約79%が影響を受けたと述べた。
貿易関連業では、約63%が影響を受けたとした。供給の遅れや需要低下が響いた。
ドイツでは1567人の感染例と死者3人が報告されている。
この記事に関連するニュース
-
ドイツ企業、値上げ計画 23年4月以来の高水準=IFO
ロイター / 2025年1月16日 20時5分
-
独業界団体、来年に悲観的 生産や雇用の減少予想=調査
ロイター / 2024年12月27日 18時21分
-
第11回「企業の取引リスクに対する意識」調査結果発表 ~業況判断DIはプラスを維持するも、8割が倒産増加を予想~
PR TIMES / 2024年12月26日 14時15分
-
在欧日系企業の54.7%がサイバーセキュリティー法規制に注目、ジェトロ調査(EU、欧州)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2024年12月24日 0時50分
-
在欧日系製造業の2024年営業利益「黒字」見込みは前年比7.7ポイント減(欧州、日本)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2024年12月24日 0時25分
ランキング
-
1フジ「CM停止ドミノで大赤字」が普通にあり得る訳 倒産は非現実的だが、営業利益率を考えると
東洋経済オンライン / 2025年1月22日 14時15分
-
2誰もがぶつかる「40歳の壁」攻略した人が強い真実 「得る」から「減らす」へ、潮目が変わる人生の分岐点
東洋経済オンライン / 2025年1月22日 7時40分
-
3労使、賃上げ定着で一致=中小への波及焦点―25年春闘、事実上スタート
時事通信 / 2025年1月22日 15時59分
-
4下請けとの価格交渉、タマホームがまた最低評価…経済産業省が「後ろ向き」3社公表
読売新聞 / 2025年1月21日 20時12分
-
5ガソリン、185円に上昇=補助金縮小、ドライバーに打撃―経産省
時事通信 / 2025年1月22日 17時9分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください