香港・シンガポール相互往来に強い関心、枠組み拡大にも期待
ロイター / 2020年11月12日 14時18分
11月12日、香港とシンガポールが新型コロナウイルス対策の隔離措置なしで相互に渡航者を受け入れる「トラベルバブル」を11日に発表したのを受け、航空券の検索や予約が急増し、同様の取り組みが広がる可能性があるとの期待が高まっている。写真はシンガポール航空の飛行機。シンガポールで2018年6月撮影(2020年 ロイター/Tim Chong)
[シドニー 12日 ロイター] - 香港とシンガポールが新型コロナウイルス対策の隔離措置なしで相互に渡航者を受け入れる「トラベルバブル」を11日に発表したのを受け、航空券の検索や予約が急増し、同様の取り組みが広がる可能性があるとの期待が高まっている。
トラベルバブルは11月22日から、まず両都市間で1日各1便を運航し、1便当たりの乗客数を200人に制限して開始。12月7日からはそれぞれ1日2便に増やす計画という。キャセイ・パシフィック航空<0293.HK>とシンガポール航空
開始後初期のフライトでは既に予約が埋まる便も出ている。また、大手旅行予約サイトの携程旅行網(トリップドットコム)
大和のアナリスト、ケビン・ラウ氏はリポートで、香港とシンガポールの枠組みはアジア地域内のより幅広い旅行再開に向けたモデルになる可能性があると指摘した。
国際航空運送協会(IATA)のアジア太平洋地域バイスプレジデント、コンラッド・クリフォード氏は同枠組みについて、小規模だが、海外旅行の再活性化に向けた正しい方向への1歩だと指摘。
その上で「香港とシンガポールが他の行き先にも枠組みを拡大することや、他国の政府が同様の方法を取り入れることを期待する」と述べた。
(※原文記事など関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください)
この記事に関連するニュース
-
中国本土以外で初就航のC919、収益化の条件は?―香港メディア
Record China / 2025年1月8日 6時0分
-
100万マイルGetを目指す弾丸世界一周旅の顛末 予想外のトラブル続出でもリカバリーに奮闘した
東洋経済オンライン / 2025年1月7日 9時0分
-
中国の民間航空機、世界で台頭加速の可能性―中国メディア
Record China / 2025年1月4日 9時0分
-
DHL Express、アジア太平洋地域のネットワーク強化により、地理的課題に対応
PR TIMES / 2024年12月20日 19時15分
-
香港航空、日本・仙台への初飛行を祝う
共同通信PRワイヤー / 2024年12月19日 17時39分
ランキング
-
1「苦情で閉店→大行列店」47歳・つけ麺店主の格闘 つけ麺日本一「YOKOKURA STOREHOUSE」の流儀
東洋経済オンライン / 2025年1月11日 8時30分
-
2「フリード」や「フィット」などの人気車からアイドリングストップ機能が次々廃止!その理由とは
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月10日 3時20分
-
33億円を株投資で失い、40歳で時給850円のバイト…人生に絶望した男性が「19時間待ちのラーメン店」を築くまで
プレジデントオンライン / 2025年1月11日 10時15分
-
4千葉県が導入目指す宿泊税に現場から異論…TDR抱える浦安市「狙い撃ちだ」、民宿「定額制だと割高」
読売新聞 / 2025年1月12日 17時13分
-
5人気おでんに名物ぼた餅!こだわりの出汁と、モチモチの麺が特徴の「資さんうどん」関東初進出に密着です!【Nスタ特集】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月12日 16時2分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください