反競争でグーグルへの措置求め165の企業・団体が共同書簡
ロイター / 2020年11月12日 20時0分
米アルファベット<GOOGL.O>傘下のグーグルがサーチ機能で自社を有利に扱っているとして、165の企業と業界団体が欧州連合(EU)のベステアー委員(競争政策担当)に厳しい措置を求めた。2018年12月スイス・チューリヒで撮影(2020年 ロイター/Arnd Wiegmann)
[ブリュッセル 12日 ロイター] - 米アルファベット
12日に共同で書簡を送った。グーグルが検索結果で自社の宿泊・旅行・求人サービスを有利に扱っているとして、ただちに止めさせるよう訴えた。
グーグルは不公正な優遇はないとして反論。利用者はワンクリックで別の選択肢を目にすることができると主張している。
その上で「利用者はグーグルが特定の企業や競合相手を優遇することは期待していない」と反論した。
ベステアー委員は、市場の権力乱用などを巡り過去3年でグーグルに計82億5000万ユーロ(97億ドル)の罰金を科している。
共同書簡に参加したのは135の企業と30の業界団体。
ロイターが確認したところでは、企業ではイェルプ
この記事に関連するニュース
-
グーグル、MSのクラウド事業支配で英当局に調査要請
ロイター / 2023年12月1日 13時32分
-
米下院委、アップルに番組終了の説明要求 企画内容で中国配慮か
ロイター / 2023年11月16日 13時47分
-
米上院エネ委員長、中国電池メーカーの税優遇除外訴え 財務長官に
ロイター / 2023年11月14日 11時47分
-
商務部、外資系企業への差別的扱いの整理を指示(中国)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2023年11月13日 14時55分
-
公取委、グーグルを調査へ...スマホの初期設定で自社優遇 欧米では巨大IT企業への規制強化が加速、日本も呼応
J-CAST会社ウォッチ / 2023年11月6日 19時15分
ランキング
-
1「何とか再生したい」伊藤忠商事会長がビッグモーター買収に強い意欲
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2023年12月5日 19時19分
-
2なぜJR横須賀線は“遠回り”? 品川~横浜で最短ルートを通らないワケ
乗りものニュース / 2023年12月6日 8時12分
-
3円安で「料金2倍以上」…冷え込む海外旅行、年末年始もコロナ禍前の7割どまり
読売新聞 / 2023年12月6日 7時28分
-
4日本の会社員はなぜ「やる気」を失ったのか…半数以上が「どうでもいい仕事」に押しつぶされる残念な現実
プレジデントオンライン / 2023年12月6日 9時15分
-
5ビッグモーターに会社の分割案 主要事業の新会社、伊藤忠が買収検討
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2023年12月6日 11時52分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
