英EU離脱によるスワップ取引大量流出、NYが主要移動先に
ロイター / 2021年5月12日 9時51分
5月11日、コンサルティング大手・デロイトとIHSマークイットは英国が欧州連合(EU)離脱により月間2兆3000億ポンド(3兆2500億ドル)相当のデリバティブ(金融派生商品)取引を失い、代わりの取引地としてニューヨークが最も多く選ばれたとの報告書を公表した。ニューヨークで2020年6月撮影(2021年 ロイター/Mike Segar)
[ロンドン 11日 ロイター] - コンサルティング大手・デロイトとIHSマークイットは11日、英国が欧州連合(EU)離脱により月間2兆3000億ポンド(3兆2500億ドル)相当のデリバティブ(金融派生商品)取引を失い、代わりの取引地としてニューヨークが最も多く選ばれたとの報告書を公表した。
英国は昨年末にEUから完全に離脱。英金融部門のEU市場へのアクセスに制限が設けられた。
EUの金融機関など市場参加者は、スワップ取引でロンドン拠点の取引プラットフォームを使用できなくなった。その一方、EUは米国に対し、EUの投資家へのサービス提供を許可した。
1月の暫定統計で、ロンドンで行われてきた金利スワップ取引の大部分がEUや米国のプラットフォームに移ったことが示されていたが、今回の報告書はその流れが定着したことを確認する内容となった。
ユーロ建てスワップ取引のシェアは、ロンドンが2020年7月時点の40%弱から今年3月には約10%に低下。一方、EUのプラットフォームは10%から26%に拡大し、米国も10%弱から19%に膨らんだ。全通貨建ての取引におけるニューヨークのシェアは、さらに大きかった。
報告書は「総じて見れば、EUよりも米国のプラットフォームに移った取引の方が多かった」と指摘した。
一方、報告書によると、ユーロ建て金利スワップの決済業務の90%強がロンドンにとどまっている。
EUのマクギネス欧州委員(金融サービス担当)は、11日の国際スワップ・デリバティブ協会のイベントで「EUの金融システムに関するリスクのかなりの量が依然、ロンドンにある」と述べた上で「長期的に持続可能では全くない」と強調した。
EUの金融機関は、ユーロ建てスワップの決済業務を2022年6月までロンドンで続けることが認められている。
この記事に関連するニュース
-
中国スワップ金利の長短逆転、短期的な利下げ観測後退示す
ロイター / 2025年1月14日 19時54分
-
香港、元建て貿易金融制度導入へ 債券相互取引を拡充
ロイター / 2025年1月13日 16時5分
-
英、駐米大使にマンデルソン氏 トランプ氏対応で労働党重鎮起用
ロイター / 2024年12月21日 4時1分
-
まるで「ジュラシックパーク」...ロンドン証券取引所から「逃げ出す」企業が相次ぐ理由
ニューズウィーク日本版 / 2024年12月19日 16時13分
-
リーブス英財務相がEU財務相会合に参加、ブレグジット後初(英国、EU)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2024年12月19日 1時15分
ランキング
-
1東京株式市場はほぼ全面安…日経平均株価、終値は3万8474円
読売新聞 / 2025年1月14日 15時43分
-
2宝塚歌劇団が法人化し「株式会社」へ 今年7月をめど 6年目以降の劇団員も「雇用契約」へ移行 取締役の過半数を社外出身者に「透明性高い組織の構築を目指す」
MBSニュース / 2025年1月14日 17時20分
-
3豊田章男会長の"未来予測"がついに現実のものに…トヨタが「世界一の半導体企業」と提携する重要な意味
プレジデントオンライン / 2025年1月14日 9時15分
-
4NEC、社員逮捕受け「採用活動指針」見直し 採用活動全般に関するハラスメント相談窓口を新たに設置
ORICON NEWS / 2025年1月14日 20時57分
-
5イオンFSの藤田健二社長が引責辞任…イオン銀行のマネロン対策不備で、白川俊介会長が社長兼務
読売新聞 / 2025年1月14日 20時33分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください