香港キャセイ航空、段階的に増便へ 乗務員の隔離義務解除で
ロイター / 2022年9月12日 12時56分
香港のキャセイパシフィック航空は10日、香港政府が前日に乗務員の隔離義務を解除したことを受け、今後数カ月で徐々に運航本数を増やす方針を示した。写真は香港の空港で2018年4月撮影(2022年 ロイター/Bobby Yip)
[10日 ロイター] - 香港のキャセイパシフィック航空は10日、香港政府が前日に乗務員の隔離義務を解除したことを受け、今後数カ月で徐々に運航本数を増やす方針を示した。
香港政府はこれまで、新型コロナウイルス対策として、香港に戻った旅客機乗務員にホテルでの3日間の隔離を義務付けてきた。
キャセイの7月の旅客輸送能力はコロナ禍前のわずか12.4%にとどまった。
隔離義務解除前の時点でキャセイは、今年末までに輸送能力がコロナ禍前の25%に達すると予想していた。
同社は10日、可能な限り早期に運行本数を追加すると表明。ただ、乗務員の訓練や駐機してきた航空機の再稼働には時間がかかるため、段階的な増便になるとした。輸送能力の新たな見通しは示さなかった。
この記事に関連するニュース
-
「JALとANA」どこで違いが生まれたのか? コロナ禍を乗り越えた空の現在地
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月16日 6時10分
-
【キャセイパシフィック航空】香港-ローマ路線を2025年6月5日より週3便で再開(季節運航)香港-ミラノ路線は夏よりデイリー運航
PR TIMES / 2025年1月14日 18時15分
-
キャセイ航空便で2日連続食中毒、36人が体調不良―中国メディア
Record China / 2025年1月13日 15時0分
-
コロナ後の航空業界「次の一手」に。キャセイパシフィック航空、ラウンジ&個室ビジネスが“超贅沢”だった
日刊SPA! / 2025年1月11日 15時52分
-
手荷物を飛行機まで直送 名古屋鉄道が実証実験、オーバーツーリズム解消狙う
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月7日 8時5分
ランキング
-
1去年の全国百貨店インバウンド売上高85.9%増加「大きな節目を超えた」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月24日 21時44分
-
2フジテレビ 27日に再び会見も「経営陣の責任」焦点に 今後の減収額は最大で500億円となる試算も
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月24日 19時3分
-
3メガバンク3行、預金金利0.2%に引き上げ 日銀の追加利上げ受け
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月24日 18時41分
-
4ホンダ、中国でリコール SUVなど136万台
共同通信 / 2025年1月24日 20時56分
-
5米国株式市場=反落、来週のFOMCや主要指標に警戒感
ロイター / 2025年1月25日 7時23分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください