加カメコなど、ウエスチングハウスを79億ドルで買収 原子力に関心
ロイター / 2022年10月12日 9時28分
10月11日、カナダのウラン生産大手カメコとブルックフィールド・リニューアブル・パートナーズは11日、米原子力発電設備大手ウエスチングハウス(WH)を79億ドルで買収すると発表した。写真は2018年11月、上海で行われた展示会のウエスチングハウスのブース(2022年 ロイター/Aly Song)
[11日 ロイター] - カナダのウラン生産大手カメコとブルックフィールド・リニューアブル・パートナーズは11日、米原子力発電設備大手ウエスチングハウス(WH)を79億ドルで買収すると発表した。
買収額には負債も含まれており、負債を除いた株式価値は45億ドル。欧州のエネルギー危機や原油・天然ガス価格の高騰で原子力発電への関心が再び強まる中での買収となる。
カメコのティム・ギッツェル最高経営責任者(CEO)は原子力エネルギー分野は過去にあまり例がないほど好ましい事業環境にあると指摘した。
東芝の子会社だったウエスチングハウスは経営破綻後、2018年にカナダの資産運用大手ブルックフィールドの関連会社、ブルックフィールド・ビジネス・パートナーズに負債を含め46億ドルで買収された。
今回の買収でブルックフィールド・リニューアブルは他の機関投資家と組んで約23億ドルを支払い、WH株51%を取得する。カメコは22億ドルで株式の49%を獲得する。ウエスチングハウスの既存の債務構造は維持される見通し。
この記事に関連するニュース
-
ブルックフィールド、豪オリジン買収撤退へ 株主の支持得られず
ロイター / 2023年12月4日 18時2分
-
UAE大統領、気候基金の設立発表 300億ドル
ロイター / 2023年12月1日 19時28分
-
シーメンス・エナジー、ベルリンにグリーン水素の電解槽生産拠点を開所(ドイツ、フランス)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2023年11月29日 0時40分
-
豪オリジン筆頭株主、ブルックフィールドの買収提案を再度拒否
ロイター / 2023年11月13日 15時14分
-
9年前、当時“最大の負債総額”で破綻… エルピーダを買収したマイクロンが日本に積極投資をする理由
Finasee / 2023年11月8日 18時0分
ランキング
-
1若手の「びっくり退職」に上司が気がつけない事情 周囲が驚く「突然の退職」が増えている背景3つ
東洋経済オンライン / 2023年12月5日 7時0分
-
2“O157問題”のペッパーランチ ハンバーグの販売を全店舗で再開
日テレNEWS NNN / 2023年12月4日 19時22分
-
3赤字続く老舗・松竹、歌舞伎も映画も振るわぬ実情 コロナ禍で大打撃、4期ぶりの黒字復活なるか
東洋経済オンライン / 2023年12月5日 7時30分
-
4満足度の高い携帯キャリア、「楽天モバイル」が総合1位 格安ブランドの1位は? オリコンが調査
ITmedia ビジネスオンライン / 2023年12月5日 8時15分
-
5驚愕! 関西空港に「1個5500円のおにぎりバーガー」登場! これでも“高くない”と言えるワケ
乗りものニュース / 2023年12月5日 11時12分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
