午前の日経平均は反落、半導体安い 米イベント控え様子見も
ロイター / 2022年12月12日 12時3分
[東京 12日 ロイター] - 午前の東京株式市場で日経平均は、前営業日比79円89銭安の2万7821円12銭と反落した。前週末の米国市場で金融引き締めの長期化懸念から株安となったことが嫌気され、日本株も軟調な展開となった。半導体関連の下落が目立ち、指数を押し下げた。
前週末の米株市場で主要3指数がそろって下落した流れを引き継ぎ、日本株は寄り付きで前営業日比159円安と売り先行でスタートした。一巡後は、やや下げ幅を縮小し、下げ渋ったが、徐々に小動きとなった。
13日に11月米消費者物価指数(CPI)の発表、13―14日に米連邦公開市場委員会(FOMC)を控えており、投資家の様子見姿勢は強い。市場では「CPIやFOMCを控え、終日鈍い動きが想定される」(みずほ証券の倉持靖彦マーケットストラテジスト)との見方が出ていた。
TOPIXは0.14%安の1958.91ポイントで午前の取引を終了した。東証プライム市場の売買代金は1兆1739億6100万円だった。東証33業種では、値上がりは海運業やその他 金融業、空運業など11業種で、値下がりは鉄鋼や非鉄金属、金属製品など22業種だった。
個別では、鳥貴族が9%と大幅安。午前の東証プライム市場の値下がり率第2位となった。値がさ株の東京エレクトロンやファーストリテイリングも安い。
東証プライム市場の騰落数は、値上がりが869銘柄(47%)、値下がりは841銘柄(45%)、変わらずは126銘柄(6%)だった。
この記事に関連するニュース
-
日経平均は小幅反落、米ハイテク株安が重し 一進一退で方向感欠く
ロイター / 2023年12月1日 15時34分
-
日経平均は反落、米引き締め懸念が再燃 ソフトバンクGは8%安
ロイター / 2023年11月10日 15時40分
-
午前の日経平均は反落、米株市場の流れ引き継ぐ SBG7%超安
ロイター / 2023年11月10日 12時13分
-
日経平均は5日ぶり反落、連騰後の利益確定優勢 ハイテク株に売り
ロイター / 2023年11月7日 15時30分
-
午前の日経平均は続伸、ハイテク株に追い風 一時800円超高
ロイター / 2023年11月6日 12時10分
ランキング
-
1転勤に最大50万円、明治安田生命が来年4月から支給方針…単身赴任手当も増額
読売新聞 / 2023年12月3日 5時0分
-
2政府女性活躍サイトに誤記 500件超、チェック不足
共同通信 / 2023年12月2日 21時1分
-
3中国産部品使用のEV、優遇措置の対象外に…バイデン政権「中国外し」を意図か
読売新聞 / 2023年12月2日 19時43分
-
4犯罪スレスレの手口も…不動産投資の「入り口」に潜む悪徳営業マンの“巧妙な罠”【不動産投資のプロが忠告】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2023年12月3日 9時15分
-
5「酔ってりゃ何してもいいマン」増加… 鉄道員への暴力 コロナ禍前に迫る水準に
乗りものニュース / 2023年12月2日 15時12分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
