金利政策判断に「バランス」求める=英中銀ブリーデン次期副総裁
ロイター / 2023年9月12日 23時20分
今年11月にイングランド銀行(英中央銀行)の金融安定担当の副総裁に就任するサラ・ブリーデン氏は、追加利上げの必要性を判断するためにバランスの取れたアプローチを求めるとし、金融政策委員会(MPC)の中道派になることを示唆した。2022年11月撮影(2023年 ロイター/Toby Melville)
[ロンドン 12日 ロイター] - 今年11月にイングランド銀行(英中央銀行)の金融安定担当の副総裁に就任するサラ・ブリーデン氏は、追加利上げの必要性を判断するためにバランスの取れたアプローチを求めるとし、金融政策委員会(MPC)の中道派になることを示唆した。
カンリフ副総裁の後任となるブリーデン氏は議会の財務委員会の公聴会で、成長率と失業率の双方向にバランスの取れたリスクがあると見ていると指摘。今後数年間は経済生産が横ばいになる可能性が高いとした。
また副総裁就任後は「2つの要因、すなわち、より持続的かつ二次的な影響によってインフレが定着するリスクと引き締めの影響とのバランスをとることに非常に注意を払っていく」とした。
インフレ率に関しては「8月時点のインフレ予想に対するリスクは上方に偏っているというMPCの見解に賛同する」とした一方、インフレ率は「2年後には目標の2%前後になる」と見込んだ。
この記事に関連するニュース
-
金融政策は制限的に、英・豪・スペイン中銀が必要性強調
ロイター / 2023年11月28日 14時10分
-
英インフレ率、2%回帰の兆し 高止まりリスクも=中銀総裁
ロイター / 2023年11月22日 0時0分
-
英中銀、長期にわたり高金利維持する必要=ラムズデン副総裁
ロイター / 2023年11月17日 3時25分
-
英国金融政策(11月MPC)-2会合連続で政策金利据え置きを決定
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2023年11月14日 7時0分
-
英中銀が金利据え置き、2会合連続 長期の引き締め政策必要
ロイター / 2023年11月2日 23時31分
ランキング
-
1中間貯蔵に懸念相次ぐ=中国電、周辺自治体を行脚―山口
時事通信 / 2023年11月30日 18時41分
-
2「若者に日本語が通じない」学者が明かす根本理由 うまく意思疎通ができない言葉の"落とし穴"
東洋経済オンライン / 2023年12月1日 9時0分
-
3大手4銀行が12月適用の住宅ローン金利を発表 各行で判断分かれる
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2023年11月30日 19時14分
-
4IHIの過去最大赤字を招いた「割に合わない」契約 航空エンジンに問題で「1兆円損失」を応分負担
東洋経済オンライン / 2023年12月1日 7時50分
-
51枚で温かい、ドンキの「着る魔法瓶」 開発者が気付いた「重ね着」の盲点とは?
ITmedia ビジネスオンライン / 2023年11月30日 8時0分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
