トヨタ、中国・広州工場で16日から全ライン通常生産に回復
ロイター / 2020年3月13日 18時42分
3月13日、トヨタ自動車は、中国広東省広州市の完成車工場(広州工場)で、16日からすべての生産ラインが2直(2シフト)体制となり、新型コロナウイルス発生前の通常生産に戻ると明らかにした。インド・ニューデリーで2019年1月撮影(2020年 ロイター/Anushree Fadnavis)
[東京 13日 ロイター] - トヨタ自動車<7203.T>は13日、中国広東省広州市の完成車工場(広州工場)で、16日からすべての生産ラインが2直(2シフト)体制となり、新型コロナウイルス発生前の通常生産に戻ると明らかにした。
広州工場は2月17日から生産を再開したが、一部のラインは1直(1シフト)にとどめ、生産量を落としていた。同工場ではセダン「カムリ」とスポーツ多目的車(SUV)「ハイランダー」などを生産している。
トヨタは中国国内に現地企業との合弁で4つの工場を構えるが、広州工場のほか、長春工場と成都工場(もとから1シフト体制)で通常通りの生産を回復。通常は2直体制を取る天津市の工場は2月18日に生産を再開したが、現地当局の指導や物流面、従業員の安全などを総合的に判断し、現在も1直のままとなっている。
(白木真紀)
この記事に関連するニュース
-
日産自動車、米国で2000人弱削減で最終調整…ホンダとの経営統合に向け体制縮小
読売新聞 / 2025年1月25日 5時0分
-
中国自動車大手「広汽集団」、大幅減益の背景事情 トヨタ・ホンダとの合弁会社の不振が痛手に
東洋経済オンライン / 2025年1月23日 18時0分
-
やっぱり豊田章男会長の「全方位戦略」が正しかった…自動車大国中国で「売れないEV」が山積みになっているワケ【2024下半期BEST5】
プレジデントオンライン / 2025年1月6日 7時15分
-
豊田章男氏の「EVへの懸念」が現実のものに…世界中で「EVシフト」を見直す大手メーカーが相次いでいる理由【2024下半期BEST5】
プレジデントオンライン / 2025年1月6日 7時15分
-
2025年の中国新エネルギー車市場のカギはPHEV、外資系の巻き返しは可能か
Record China / 2025年1月4日 15時20分
ランキング
-
1TikTok米合弁、30日内に トランプ大統領が言及
共同通信 / 2025年1月26日 17時15分
-
2チップ収入、非課税化を表明=大型減税に意欲―トランプ米大統領
時事通信 / 2025年1月26日 17時9分
-
3楽天モバイル、軽量化した「5G」対応ホームルーター 「Rakuten Turbo 5G」発売
J-CASTトレンド / 2025年1月26日 18時0分
-
4Disney+好調の舞台裏 日本人初エミー賞受賞に導いた『SHOGUN 将軍』成功の意義
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月26日 13時47分
-
5〈新冷戦〉は第2ステージに…「米金利」「為替」「地政学」2025年、エミン・ユルマズが最も警戒するもの
プレジデントオンライン / 2025年1月26日 10時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください