ユーロ圏経済、最悪期過ぎた公算 回復に最大2年=ECB副総裁
ロイター / 2020年5月14日 2時51分
欧州中央銀行(ECB)のデギンドス副総裁は13日、新型コロナウイルス感染拡大による影響について、経済活動の面でユーロ圏では最悪期は過ぎたと述べた。ローマで5日撮影(2020年 ロイター/YARA NARDI)
[マドリード 13日 ロイター] - 欧州中央銀行(ECB)のデギンドス副総裁は13日、新型コロナウイルス感染拡大による影響について、経済活動の面でユーロ圏では最悪期は過ぎたと述べた。ただ経済が完全に回復し、以前の状態に戻るには最大2年かかるとの見通しを示した。
デギンドス副総裁は、ユーロ圏経済は今年第3、第4・四半期に上向くと予想しているとし、「不確実性は高いものの、2021年の経済成長率は6%に達する可能性がある」と述べた。
ただ、ユーロ圏経済は新型ウイルス感染拡大により深刻なリセッション(景気後退)に直面しているとし、回復支援に向け財政政策面での一段の協力が必要になっているとの考えを示した。
この記事に関連するニュース
-
ユーロ圏、銀行の資本バッファー維持すべき=ECB副総裁
ロイター / 2023年11月13日 19時1分
-
ECBはなおインフレを警戒、利下げ巡る議論は時期尚早=副総裁
ロイター / 2023年11月9日 16時56分
-
ユーロ圏の銀行、預金コスト上昇が収益圧迫へ=ECB副総裁
ロイター / 2023年11月8日 13時27分
-
ユーロ圏経済、第4四半期は縮小かほぼ横ばい=ECB副総裁
ロイター / 2023年11月7日 18時56分
-
焦点:利下げ先陣はECBか、米と比べさえない欧州経済
ロイター / 2023年11月6日 18時13分
ランキング
-
1「Rakuten AI for Business」発表 OpenAIと協業
ITmedia ビジネスオンライン / 2023年12月3日 20時43分
-
2「踏むなよ、踏むなよ~」高速道路に登場した“緑の線”効果アリ 結局踏んじゃうのは織り込み済み!?
乗りものニュース / 2023年12月3日 16時42分
-
3ビットコイン、4万ドル台回復 1年半ぶり高値
ロイター / 2023年12月4日 8時42分
-
4新NISA、今知っておきたい「年齢別・職業別」活用法 iDeCoとうまく併用しながら資産を増やす
東洋経済オンライン / 2023年12月3日 15時0分
-
5渋谷駅の「東西分断」ついに大変化!? 「南口空中通路」2本も誕生 謎の存在「新南口」も便利に!?
乗りものニュース / 2023年12月2日 7時12分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
