米クレジットカードローン残高が減少=NY連銀
ロイター / 2021年5月13日 10時31分
米ニューヨーク連銀が12日発表した第1・四半期の米家計債務に関する報告書によると、クレジットカードのローン残高は490億ドル減少した。写真は、NY連銀の入ったビルの前景。2020年3月18日に撮影。(2021年 ロイター/Lucas Jackson)
[12日 ロイター] - 米ニューヨーク連銀が12日発表した第1・四半期の米家計債務に関する報告書によると、クレジットカードのローン残高は490億ドル減少した。消費支出が増え、多くの地域で経済活動が再開したにもかかわらず、消費者が引き続きローン返済を優先したことが分かった。
カードローン残高の減少幅としては、米国で新型コロナウイルス流行が始まった2020年第2・四半期以降で2番目に大きかった。
NY連銀のシニアバイスプレジデント、アンドリュー・ホーワウト氏は「小売売上高の急増は、(政府からの)現金給付小切手と消費者信頼感の改善、先送り需要の3つの要因が消費を支え、リボルビング払いローン残高の圧縮にも寄与していることを示している」とコメントした。
一方、信用力の高い消費者が低金利に乗じ、住宅や自動車を購入する傾向が引き続き見られた。借り換えを含む住宅ローン組成額は1兆1000億ドルに達し、自動車ローン組成額は1530億ドルと高止まりしている。
この記事に関連するニュース
-
米Wファーゴ、10─12月期は利益が予想上回る 25年はNII増見込む
ロイター / 2025年1月16日 2時21分
-
訂正-ロス山火事、米経済全体への影響は限定的の見通し=エコノミスト
ロイター / 2025年1月15日 8時4分
-
「M&A」活発化の条件が整った!? 世界の「M&A市場」が盛り上がりつつある理由
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月13日 6時0分
-
年収450万円なのに、ゴールドカードの審査が通りませんでした…住宅ローンを組んでいると利用できないのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月28日 11時30分
-
民営企業に成長ポテンシャルも 構造要因で経済成長率に下押し圧力(前編)
Finasee / 2024年12月25日 6時30分
ランキング
-
1主幹事の大和証券もCM見送り=「フジテレビ離れ」止まらず
時事通信 / 2025年1月22日 19時30分
-
2インスタ 17歳以下に一部利用制限
日テレNEWS NNN / 2025年1月22日 19時47分
-
3フジ・メディア株「異常な出来高」に潜むシナリオ 堀江氏のニッポン放送買収騒動時を連想させる
東洋経済オンライン / 2025年1月23日 9時40分
-
430年ぶりの「政策金利1.0%」時代が来ようとも…お金のプロが「住宅ローンは変動型一択」と断言する納得の理由
プレジデントオンライン / 2025年1月23日 8時15分
-
5上司必見「叱られたくない世代」に好かれる叱り方 「人手不足の時代」に問われる叱り方の重要性
東洋経済オンライン / 2025年1月23日 8時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください