再送-ミャンマー、邦人記者解放へ 日本との緊密な関係考慮=国営放送
ロイター / 2021年5月14日 7時48分
ミャンマー国営放送(MRTV)は13日、抗議デモを取材し、起訴され刑務所に収監中だった日本人フリージャーナリストの北角裕樹さんが開放されると報じた。写真は2月28日撮影(2021年 ロイター/Stringer)
(本文1段落目の「開放」を「解放」に修正しました)
[13日 ロイター] - ミャンマー国営放送(MRTV)は13日、抗議デモを取材し、起訴され刑務所に収監中だった日本人フリージャーナリストの北角裕樹さんが解放されると報じた。日本との緊密な関係を考慮した上での解放としている。
北角さんはヤンゴンでメディア企業を経営。4月19日に逮捕され、外国人ジャーナリストとしては初めて起訴された。北角さんは2月にも国軍のクーデターに抗議するデモを取材中に拘束されていた。
一方、独立系放送局「ビルマ民主の声(DVB)」の記者で、社会不安をあおった罪で起訴されていたMin Nyo氏に対しては、禁錮3年の判決が言い渡された。
この記事に関連するニュース
-
イスラエルとハマスが日本時間きょう午後から停戦期間に テルアビブでは「戦闘の終結」求め、約1万人の市民がデモ
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月19日 11時43分
-
"伝説"の国際ボランティア八木沢克昌さんの一生 アジアの難民・貧困家庭の教育支援に献身
東洋経済オンライン / 2025年1月18日 8時0分
-
テレビが面白くなくなった理由は“コンプラ強化“? 業界とタレントの炎上70年史
ITmedia NEWS / 2025年1月16日 16時27分
-
岩田明子 さくらリポート 戦略性としたたかさ欠如の石破外交 安きに流れた対中傾斜、トランプ氏と対面会談見送り…安倍元首相は他国と「二国間関係」強化
zakzak by夕刊フジ / 2025年1月8日 6時30分
-
【12/20(金)記者会見のお知らせ】婦人服大手ハニーズ海外子会社の人権侵害に関する公開声明
PR TIMES / 2024年12月21日 23時40分
ランキング
-
1トランプ氏の移民送還批判 教皇「恥ずべきこと」
共同通信 / 2025年1月20日 8時45分
-
2ウクライナ戦闘進化…最新鋭「ドローン兵器」作戦に密着 兵士の本音は【バンキシャ!】
日テレNEWS NNN / 2025年1月20日 10時58分
-
3ガザ停戦、ハマスが人質3人解放 イスラエルも90人釈放へ
ロイター / 2025年1月20日 7時9分
-
4反トランプで数千人がワシントンでデモ 大統領就任式控え
ロイター / 2025年1月20日 10時15分
-
5《トランプ政権発足を10倍面白く読む!》政権中枢に「カトリック信徒」、史上初の同性愛者閣僚も 多様性が導くのは強いアメリカか、それともカオスか
NEWSポストセブン / 2025年1月20日 7時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください