低所得国の秩序立った債務再編が急務=IMF財政局長
ロイター / 2022年10月13日 9時37分
11月12日、国際通貨基金(IMF)のビトール・ガスパール財政局長(写真)は記者団に対し、世界の債務水準が高まって財政圧力が増しているとして、低所得国の「秩序立った債務再編」に向けて早急に取り組む必要があると訴えた。ワシントンのIMF本部で撮影(2022年 ロイター/James Lawler Duggan)
[ワシントン 12日 ロイター] - 国際通貨基金(IMF)のビトール・ガスパール財政局長は12日、記者団に対し、世界の債務水準が高まって財政圧力が増しているとして、低所得国の「秩序立った債務再編」に向けて早急に取り組む必要があると訴えた。
ガスパール氏は、食品・エネルギー価格の高騰と異常気象により低所得国の問題が深刻化しており、社会不安を避けるための政策策定が急務だと指摘。「パンデミック前に始まった極度の貧困と食糧不安には、世界レベルの幅広い取り組みによって対処するべきだ」と述べた。
IMFは同日公表した最新の「財政モニター」で、2022年に世界の公的債務の対総生産(GDP)比率が91%と、パンデミック前を約7.5%ポイント上回る水準に高止まりするとの見通しを示した。
低所得国は特に債務問題が深刻で、最貧国の約60%が債務返済に支障を来す、もしくはそのリスクがある状態だとしている。
ガスパール氏は「財政モニターのメッセージは明確だ。備えよ。ショックに弱くなった世界に備えよ、ということだ」と発言。最も支援を必要とする層に対象を絞った財政政策の必要性を強調するとともに、入手できるエネルギー源が縮小する中で国内のエネルギー需要を減らす措置を構築するべきだと訴えた。
この記事に関連するニュース
-
日鉄の買収再審査に含み、FRB独立支持 米財務長官候補公聴会
ロイター / 2025年1月17日 8時1分
-
日本は「お気に入りの国」だけど…世界の投資家ジム・ロジャーズが「日本株をすべて手放した」と明かすワケ
プレジデントオンライン / 2025年1月16日 7時15分
-
米消費者、3年先インフレ期待上昇 5年先は低下=NY連銀12月調査
ロイター / 2025年1月14日 3時17分
-
アフリカの成長率は2024年に3.4%、2025年に3.7%の予測、債務残高は過去最高、国連報告書(アフリカ、南アフリカ共和国)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年1月10日 13時10分
-
GCC諸国への地域紛争の影響は限定的だが中期的なリスクも、IMF予測(中東、湾岸協力会議(GCC)、サウジアラビア、アラブ首長国連邦、カタール、オマーン、クウェート、バーレーン)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2024年12月26日 0時40分
ランキング
-
1「日東紅茶」台湾コンビニ市場に進出 「ロイヤルミルクティー」のチルド飲料で
食品新聞 / 2025年1月19日 20時0分
-
2口下手でも笑いを生める「超簡単」な会話のコツ コミュ力が高い人は「フリオチ」の効能を知っている
東洋経済オンライン / 2025年1月19日 16時0分
-
3トランプ氏、TikTok禁止期限「90日間の延長が適切で妥当」
読売新聞 / 2025年1月19日 22時28分
-
4ラーメン生麺が「常温90日」保存可能!? 東日本大震災の支援から生まれた特許技術 食品ロス削減と非常時に頼れる町工場の挑戦
まいどなニュース / 2025年1月19日 18時2分
-
5スマホ市場シェア1位じゃない?焦ったサムスンが勝負に出る=韓国ネット「崩壊の時が来た」
Record China / 2025年1月19日 20時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください