米株反発、経済再開や追加景気対策への期待で持ち直し
ロイター / 2020年5月15日 6時22分
[14日 ロイター] - 米国株式市場は反発して取引を終えた。経済回復への期待感が支援した。一方で、投資家はトランプ米大統領の対中貿易を巡る発言やトランプ政権の新型コロナウイルス対応に対する警告などを見極めようとしている。
主要3指数は下落して始まったが、その後大きく持ち直した。各州の経済再開や追加経済対策の可能性といった好材料のほか、米中の貿易戦争再来やさえない経済指標などの悪材料も意識された。
インバーネス・カウンセルの首席投資ストラテジスト、ティム・グリスキー氏は、「相場を押し上げている筋は妥当な時期にワクチンができ、経済は崩壊せず、失業率もそれほど急上昇しないと信じている」と指摘。「相場が下げる日は反対論者が前面に出て、戻す日はより楽観的な投資家がチャンスを見いだす」と述べた。
ウィスコンシン州の裁判所は13日、新型コロナ感染対策で州が出した外出禁止令について無効と判断した。一方、新型コロナ薬開発に携わる米厚生省の生物医学先端研究開発局(BARDA)で局長を務め、4月に解任されたリック・ブライト氏が14日に下院委員会で証言し、トランプ政権が新型コロナ対応を改めなければ、米国は「暗黒の冬」に突入する恐れがあると警告した。
トランプ米大統領はFOXビジネス・ネットワークとのインタビューで、新型コロナウイルスを巡る中国の対応に非常に失望したと述べるとともに、現時点で習近平国家主席との対話は望んでいないとし、中国との断交の可能性についても示唆。貿易戦争への懸念が再び高まった。
また、労働省が朝方発表した9日終了週の新規失業保険申請件数(季節調整済み)は298万1000件となり、前週の317万6000件(改定)から鈍化したものの予想の250万件は上回り、新型コロナ感染拡大による甚大な影響が継続していることが示された。
このほか、マケナニー米大統領報道官はこの日、トランプ大統領は追加の新型コロナウイルス経済対策にオープンだが、下院民主党が提示した法案には反対していると明らかにした。
S&P500では11セクターのうち主要消費財<.SPLRCS>を除き全てが上昇。金融<.SPSY>が2.6%上昇した。
個別株ではネットワーク機器大手シスコシステムズ
ニューヨーク証券取引所では値上がり銘柄数が値上がり銘柄数を1.20対1の比率で上回った。ナスダックでは1.03対1で値下がり銘柄数が多かった。
米取引所の合算出来高は118億1000万株。直近20営業日の平均は114億5000万株。
終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード
ダウ工業株30種 23625.3 +377.37 +1.62 23049. 23630. 22789. <.DJI>
4 06 86 62
前営業日終値 23247.9
7
ナスダック総合 8943.72 +80.55 +0.91 8788.0 8945.7 8705.2 <.IXIC>
4 1 5
前営業日終値 8863.17
S&P総合500種 2852.50 +32.50 +1.15 2794.5 2852.8 2766.6 <.SPX>
4 0 4
前営業日終値 2820.00
ダウ輸送株20種 7861.34 +37.54 +0.48 <.DJT>
ダウ公共株15種 754.78 +7.24 +0.97 <.DJU>
フィラデルフィア半導体 1739.05 +47.48 +2.81 <.SOX>
VIX指数 32.39 -2.89 -8.19 <.VIX>
S&P一般消費財 932.38 +12.06 +1.31 <.SPLRCD>
S&P素材 317.09 +3.85 +1.23 <.SPLRCM>
S&P工業 503.27 +4.84 +0.97 <.SPLRCI>
S&P主要消費財 582.12 -1.83 -0.31 <.SPLRCS>
S&P金融 351.18 +9.04 +2.64 <.SPSY>
S&P不動産 192.60 +0.18 +0.09 <.SPLRCR>
S&Pエネルギー 273.07 +2.55 +0.94 <.SPNY>
S&Pヘルスケア 1159.19 +12.32 +1.07 <.SPXHC>
S&P通信サービス 170.01 +1.69 +1.00 <.SPLRCL>
S&P情報技術 1633.76 +20.28 +1.26 <.SPLRCT>
S&P公益事業 281.30 +2.65 +0.95 <.SPLRCU>
NYSE出来高 11.04億株 <.AD.N>
シカゴ日経先物6月限 ドル建て 20090 + 310 大阪比 <0#NK:>
シカゴ日経先物6月限 円建て 20060 + 280 大阪比 <0#NIY:>
この記事に関連するニュース
-
米国株式市場=ダウ520ドル高、今年の最高値で終了 インフレ鈍化好感
ロイター / 2023年12月1日 7時0分
-
訂正-米国株式市場=まちまち、短縮取引で薄商い ブラックフライデーに注目
ロイター / 2023年11月25日 19時34分
-
米国株式市場=まちまち、短縮取引で薄商い ブラックフライデーに注目
ロイター / 2023年11月25日 5時25分
-
米国株式市場=反落、小売り・テクノロジー株安い
ロイター / 2023年11月22日 7時10分
-
米国株式市場=ダウ小反落、シスコやウォルマートが安い
ロイター / 2023年11月17日 7時23分
ランキング
-
1万博前売り入場券 りそなHD15万枚購入へ 運営費は1千億円超に
産経ニュース / 2023年12月10日 15時51分
-
2「からあげ専門店」が苦境に 過去最多の倒産7倍…コロナ禍で人気も ナゼ ?
日テレNEWS NNN / 2023年12月9日 8時55分
-
3「絶対に損させません!」超ベタな投資詐欺にひっかかる「アラウンドZ世代」が1年で2倍に急増【金融教育プランナーが解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2023年12月10日 8時15分
-
4「あの商品が消えた」、空前の円安で100均に異変 生き残りを懸けて「高額商品」がじわりと増加
東洋経済オンライン / 2023年12月10日 7時0分
-
5せっかくの晴れ舞台でなぜ? 新生モーターショーで“紹介されなかった”クルマたち
ITmedia ビジネスオンライン / 2023年12月9日 8時0分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
