米通貨監督庁のブルックス長官代行が退任、後任候補に学者2人
ロイター / 2021年1月14日 12時5分
[ワシントン 13日 ロイター] - 米通貨監督庁(OCC)のブルックス長官代行が14日に退任する。事情に詳しい関係者によると、政権交代後に就任する次期長官には2人の学者の名前が挙がっているという。
ブルックス氏は昨年5月以降長官代行を務めてきたが、13日に辞意を表明した。
関係者によると、後任として有力視されているのは、ミシガン大学法科大学院の教授でオバマ政権時代に財務省の高官だったマイケル・バー氏とカリフォルニア大学アーバイン校のマーサ・バラダラン法学教授。
両氏とバイデン次期大統領の政権移行チームからコメントは得られていない。
ブルックス氏の在任期間は短かったが、銀行が特定の業種に取引先を限定できないようにする規則案を公表し、銀行業界から異論が出ていた。
この記事に関連するニュース
-
「中国は敵対国家」次期CIA長官が断言 米中スパイ戦争激化、バイデン政権でも強硬姿勢は続くか 次男の“中国疑惑”など対中姿勢に不安も
夕刊フジ / 2021年2月26日 17時16分
-
森会長退任問題が暴露した根性論組織の脆弱性 ~リスク管理できない日本的組織/増沢 隆太
INSIGHT NOW! / 2021年2月16日 12時10分
-
【ワイドショー通信簿】森会長の後任を小倉が勝手に予想...猪谷元IOC副会長、川渕会長、室伏スポーツ庁長官(とくダネ!)
J-CASTテレビウォッチ / 2021年2月11日 10時32分
-
米財務省、租税担当幹部人事を発表 国際的な課税議論に参加へ
ロイター / 2021年2月4日 17時34分
-
イエレン財務長官、リプトン元IMF幹部を上級顧問に=関係筋
ロイター / 2021年2月3日 10時29分
ランキング
-
1夫婦別姓反対の丸川氏、「個人として様々な意見持つの当然」=菅首相
ロイター / 2021年3月1日 12時59分
-
2修正迫られる韓国・文政権の対日戦略 背景にバイデン氏の同盟重視
NEWSポストセブン / 2021年3月1日 16時5分
-
3韓国、歴史問題で「対話の準備」 独立運動式典で文大統領
共同通信 / 2021年3月1日 12時21分
-
4東京五輪、米朝・日朝・南北対話の機会になる可能性=韓国大統領
ロイター / 2021年3月1日 13時50分
-
5沖縄県・尖閣沖への領海侵入「常態化していく」…中国国防省がSNS上で発表
読売新聞 / 2021年3月1日 20時15分