米新規失業保険申請、96.5万件に急増 8月以来の高水準
ロイター / 2021年1月15日 5時21分
米労働省が14日に発表した9日までの1週間の新規失業保険申請件数(季節調整済み)は96万5000件と、前週の78万4000件から大幅に増加した。写真はアーカンソー州フォートスミスで失業保険申請に並ぶ市民ら。昨年4月撮影(2021年 ロイター/NICK OXFORD)
[ワシントン 14日 ロイター] - 米労働省が14日発表した9日までの1週間の新規失業保険申請件数(季節調整済み)は96万5000件と、前週から18万1000件増加し、昨年8月終盤以来の高水準に達した。新型コロナウイルス感染急増に伴う制限措置の拡大で、飲食業などが打撃を受けた。
先週発表された昨年12月の米雇用統計も8カ月ぶりに減少に転じており、1月に失業者が増加するリスクが高まっている。
また、申請件数の大幅増は、政府による失業保険給付金の週300ドルの上乗せを反映した可能性がある。
ロイターがまとめたエコノミスト予想は79万5000件だった。
MUFGのチーフエコノミスト、クリス・ラプキー氏は「労働市場の改善は失速し、回復が頓挫に向かう中、米経済が政府の追加支援を必要としていることは明白」と指摘した。
オックスフォード・エコノミクスの米国担当主任エコノミスト、ナンシー・バンデン・フーテン氏は「失業給付の対象となる全ての人が実際に給付を受けているわけではなく、(週300ドルの)上乗せは申請を行うインセンティブになる」と述べた。
調整前の申請件数は23万1335件増の115万1000件だった。
自営業者や単発の仕事を請け負う「ギグワーカー」などに適用されるパンデミック失業支援(PUA)などを含めた申請件数は140万件だった。
2日までの1週間の失業保険受給総数は527万1000件と、前週から19万9000件増加した。昨年末時点で、何らかの失業保険を受けていた人は少なくとも1840万人。
*内容を追加しました。
この記事に関連するニュース
-
米新規失業保険申請90万件に小幅改善、雇用2カ月連続減の恐れも
ロイター / 2021年1月22日 4時29分
-
NY市場サマリー(14日)ドル・株式ともに小幅安
ロイター / 2021年1月15日 7時33分
-
米新規失業保険申請78.7万件、予想外に減少も高止まり続く
ロイター / 2021年1月8日 1時14分
-
米新規失業保険申請78.7万件、2週連続で減少 なお高止まり
ロイター / 2021年1月1日 2時34分
-
米失業保険申請、2週連続で減 78万7千件、高水準続く
共同通信 / 2020年12月31日 23時6分
ランキング
-
1「こんな会社辞めてやる!」と思った理由1位は?残念な上司4パターン
LIMO / 2021年1月22日 11時35分
-
2「給料が高く有休も多く取れる会社」トップ200 有休取得15日以上対象に平均年収でランキング
東洋経済オンライン / 2021年1月22日 7時40分
-
3取引ない新規口座に手数料 三菱UFJ銀行、7月以降
共同通信 / 2021年1月22日 11時58分
-
4日本、「韓国のおかげ」で3年ぶり貿易黒字と韓国メディア=ネット「ノージャパン運動をしてるのになぜ?」
Record China / 2021年1月22日 12時0分
-
5毎日新聞、資本金を1億円に減額 中小企業扱い、税優遇措置も
共同通信 / 2021年1月21日 23時52分