英コロナ感染減は封鎖が貢献、緩和で再び増加へ=首相
ロイター / 2021年4月14日 11時51分
4月13日、ジョンソン英首相は新型コロナウイルス感染者の急速な減少をもたらしているのはワクチン接種ではなく、主に3カ月にわたるロックダウンだと指摘し、規制緩和に伴い感染者は再び増加すると見通した。規制が緩和されたロンドンで12日撮影(2021年 ロイター/Henry Nicholls)
[ロンドン 13日 ロイター] - ジョンソン英首相は13日、新型コロナウイルス感染者の急速な減少をもたらしているのはワクチン接種ではなく、主に3カ月にわたるロックダウン(都市封鎖)だと指摘し、規制緩和に伴い感染者は再び増加すると見通した。
英国は昨年12月にワクチン接種プログラムを開始。これまでに、50歳以上と感染によるリスクが高いとされる人たち、および医療従事者に1回目の接種を終えた。人口に対する1回目の接種比率はイスラエルに次いで世界で2番目に高い。
しかし、ケント州で最初に見つかった変異株により感染が再び増加し、1月初めに3度目の封鎖に追い込まれた。2月以降は1日当たりの感染者数や入院者数、死者数がいずれも大幅に減少している。
ジョンソン首相は「感染抑制の大部分は封鎖により実現した。規制が緩和されれば感染増加は避けられず、悲しいが入院者や死者が出るだろう」と述べた。ただ、経済再開のロードマップを変更する理由はないとした。
同国は12日、全店舗と美容室、ジム、パブの営業を再開。スコットランド、北アイルランド、ウェールズも数週間以内に各種部門の再開を予定している。
13日には、アストラゼネカやファイザー・ビオンテックのワクチンに続いてモデルナ製ワクチンも提供が開始され、7月末までに全成人に接種を行なう目標達成を後押しするとみられている。
この記事に関連するニュース
-
「ワクチン接種によるリスクの誤解」ワクチン接種後に一定数の副作用が出現するのは、確率的には当然のこと。我々に必要なのは「正しい医療」
集英社オンライン / 2023年11月27日 12時1分
-
「コロナワクチンを接種しよう」という空気を生み出せたのは日本政府の唯一の功績「みんなワクチンを打ってますよ」に弱かった日本人の国民性
集英社オンライン / 2023年11月24日 12時1分
-
ひろゆき氏、京大チームの「コロナワクチンで死者9割以上減」推計を評価「35万人の命を救った」
よろず~ニュース / 2023年11月17日 15時0分
-
世界のはしか感染・死者数、22年に大幅増=WHO・米CDC
ロイター / 2023年11月17日 11時51分
-
「専門家に言わせておいて、世論を見て追従」政治的判断ができない岸田政権…オミクロン株で大迷走!「繰り返された過ち」とは
集英社オンライン / 2023年11月9日 8時1分
ランキング
-
1米モンタナ州のTikTok禁止法、連邦地裁が仮差し止め命令
ロイター / 2023年12月1日 11時51分
-
2途上国を救済へ基金に日本15億円拠出へ…COP28で運用方針採択、各国支援申し出
読売新聞 / 2023年12月1日 11時29分
-
3エルサレム銃乱射“容疑者はハマスのメンバー”認める
日テレNEWS NNN / 2023年12月1日 13時22分
-
4イスラエル軍が戦闘を再開 ハマスが合意に「違反」
産経ニュース / 2023年12月1日 14時32分
-
5パレスチナ人30人釈放へ、ハマスは人質10人解放=カタール外務省
ロイター / 2023年12月1日 7時37分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
