英減税計画を非難、IMF専務理事「政策の一貫性」必要と伝達
ロイター / 2022年10月14日 10時12分
国際通貨基金(IMF)のゲオルギエワ専務理事は13日、英国の減税計画を非難し、同国の財務相と中央銀行総裁に対し、政策に矛盾が生じないようにすべきと伝えたことを明らかにした。写真は10月13日、米ワシントンで撮影(2022年 ロイター/James Lawler Duggan)
[ワシントン 13日 ロイター] - 国際通貨基金(IMF)のゲオルギエワ専務理事は13日、英国の減税計画を非難し、同国の財務相と中央銀行総裁に対し、政策に矛盾が生じないようにすべきと伝えたことを明らかにした。
IMF・世界銀行の年次総会が開かれているワシントンで記者会見し、クワーテング英財務相およびベイリー英中銀総裁との間で「政策の一貫性と明確なコミュニケーション」の必要性について話し合ったことを明らかにした。
その上で「財政政策が金融政策を損なってはならない。そうすれば金融政策の仕事は難しくなるばかりで、さらなる利上げや金融引き締めが必要になるためだ」と指摘。「痛みを長引かせてはならない」と述べた。
国債市場に介入するという英中銀の決定については、金融の安定を維持するため「適切だった」と評価。物価安定という中銀の主要な金融政策目標を妨げるものではないと述べた。
また、政策の再調整は証拠によって導かれるべきで、今やその証拠は各国政府がインフレとの闘いを続ける必要性を示していると語った。
世界的な景気後退の可能性は現在約25%だと指摘。インフレ、金利上昇に伴うIMF予測下方修正に触れた。
この記事に関連するニュース
-
イタリア中銀新総裁、ECBの高金利による経済へのダメージ懸念
ロイター / 2023年12月1日 3時37分
-
金融政策は制限的に、英・豪・スペイン中銀が必要性強調
ロイター / 2023年11月28日 14時10分
-
英利下げ、語るのは尚早 インフレ根強ければ再利上げも=中銀総裁
ロイター / 2023年11月21日 6時25分
-
英中銀、長期にわたり高金利維持する必要=ラムズデン副総裁
ロイター / 2023年11月17日 3時25分
-
英中銀、利下げ議論は時期尚早 インフレ低下を楽観視=総裁
ロイター / 2023年11月8日 19時56分
ランキング
-
1大手4銀行が12月適用の住宅ローン金利を発表 各行で判断分かれる
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2023年11月30日 19時14分
-
2中間貯蔵に懸念相次ぐ=中国電、周辺自治体を行脚―山口
時事通信 / 2023年11月30日 18時41分
-
3日産車体が自社株消却へ、発行済み株式の13.86%・約2178万株
ロイター / 2023年11月30日 16時50分
-
4人気ショップ経営者の裏の顔は詐欺師だった「有名人がまさか」驚きの手口とは
オールアバウト / 2023年11月30日 11時30分
-
5ダスキン、イタリア料理「ナポリの食卓」親会社を買収へ
産経ニュース / 2023年11月30日 19時4分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
