英中銀、インフレに断固対応必要 景気減速でも=ハスケル委員
ロイター / 2022年11月14日 14時14分
11月11日、イングランド銀行(英中央銀行)金融政策委員会のハスケル委員は、国内景気減速の兆候は金融引き締めを鈍化させる必要があるという意味にはならず、中銀はインフレ圧力が定着するリスクに「断固として」対抗すべきとの見方を示した。写真はイングランド銀行。ロンドンで8月撮影(2022年 ロイター/Maja Smiejkowska)
[ロンドン 11日 ロイター] - イングランド銀行(英中央銀行)金融政策委員会のハスケル委員は、国内景気減速の兆候は金融引き締めを鈍化させる必要があるという意味にはならず、中銀はインフレ圧力が定着するリスクに「断固として」対抗すべきとの見方を示した。
労働市場が非常にタイトで、投資が低調な過去の傾向を踏まえると、経済が持続的なインフレ圧力にさらされる危険性があると述べた。イスラエル銀行(中銀)向けの講演原稿がオンラインで公開された。
「私が懸念しているのは、物価上昇が定着すると金融政策の引き締めが長期化し、英国の景気後退(リセッション)が長引くというリスクだ」と説明。
そのような結果を避けるために、今はインフレ圧力が持続するリスクに対し、金融政策で断固として立ち向かうことが重要だとした。
ハスケル氏は、今月3日の金融政策委の会合で33年間で最大規模となる75ベーシスポイント(bp)の利上げに賛成した7人の委員の一人。
この記事に関連するニュース
-
タイ中銀、予想通り金利据え置き 引き締めサイクルに終止符
ロイター / 2023年11月29日 20時20分
-
英労働市場、利下げ検討にはなお過熱=ハスケル中銀委員
ロイター / 2023年11月28日 23時0分
-
豪中銀、インフレ期待安定化に利上げ必要と判断=議事要旨
ロイター / 2023年11月21日 11時24分
-
英利下げ、語るのは尚早 インフレ根強ければ再利上げも=中銀総裁
ロイター / 2023年11月21日 6時25分
-
英国金融政策(11月MPC)-2会合連続で政策金利据え置きを決定
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2023年11月14日 7時0分
ランキング
-
1「踏むなよ、踏むなよ~」高速道路に登場した“緑の線”効果アリ 結局踏んじゃうのは織り込み済み!?
乗りものニュース / 2023年12月3日 16時42分
-
2新NISA、今知っておきたい「年齢別・職業別」活用法 iDeCoとうまく併用しながら資産を増やす
東洋経済オンライン / 2023年12月3日 15時0分
-
3「Rakuten AI for Business」発表 OpenAIと協業
ITmedia ビジネスオンライン / 2023年12月3日 20時43分
-
4「生クリームチョコ」値段そのまま10g増量 コスト増の時勢に「逆張り」 値上げ疲れの生活者へ フルタ製菓
食品新聞 / 2023年12月3日 13時0分
-
5渋谷駅の「東西分断」ついに大変化!? 「南口空中通路」2本も誕生 謎の存在「新南口」も便利に!?
乗りものニュース / 2023年12月2日 7時12分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
