米政府支援策、今後数カ月のコロナによる経済的打撃緩和=CEA
ロイター / 2020年8月14日 11時0分
[ワシントン 13日 ロイター] - 米大統領経済諮問委員会(CEA)は13日に公表した報告書で、政府給付金の拡大や企業の流動性支援措置が今後数カ月、新型コロナウイルス感染拡大による企業や家計への経済的な打撃を和らげるとの見方を示した。
報告書は、米政府が前例のない規模とスピード、および調整力で動き、これまでの危機での対応を上回ったと評価。大幅に縮小した経済を改善させ、2021年の景気回復期待を高めたと指摘した。
ただ、報告書では7月中旬までのデータに基づく結果であることから、長期的な影響は依然として不明だとしている。
一方、タイラー・グッドスピードCEA委員長代行は会見で、追加の支援策で合意できれば、景気回復のスピードは加速し、経済的打撃も小規模になるとの見方を示した。
報告書は、低所得家計が雇用保険拡充や給付金の恩恵を特に受けていると説明し2月以降可、処分所得は5.4%増加したとしている。
また、小売部門では2─6月に130万人が失業しているが、失業者の83%近くは失業前の給与を上回る失業給付金を受け取ることができると指摘した。
この記事に関連するニュース
-
イエレン氏、米コロナ対策支出を擁護 「数百万人の失業防いだ」
ロイター / 2025年1月15日 19時5分
-
米12月雇用25.6万人増、予想上回る 失業率は4.1%に低下
ロイター / 2025年1月11日 5時26分
-
ユーロ圏貯蓄率、目先高止まりか インフレで資産目減り=ECB
ロイター / 2025年1月8日 19時24分
-
世銀、中国GDP予測を上方修正 24年4.9%・25年4.5%
ロイター / 2024年12月26日 17時38分
-
「売れないタワマンとEV」を抱えて崖っぷち…経済オンチの習近平主席が「14年ぶりの政策転換」を発表した意味
プレジデントオンライン / 2024年12月23日 9時15分
ランキング
-
1第一生命もフジCM差し止め 中居さんトラブルで
共同通信 / 2025年1月19日 16時3分
-
2TikTokがアメリカで利用不可に・アプリストアでも表示されず…利用者1・7億人、一時的に混乱広がる可能性
読売新聞 / 2025年1月19日 14時4分
-
3「日東紅茶」台湾コンビニ市場に進出 「ロイヤルミルクティー」のチルド飲料で
食品新聞 / 2025年1月19日 20時0分
-
4口下手でも笑いを生める「超簡単」な会話のコツ コミュ力が高い人は「フリオチ」の効能を知っている
東洋経済オンライン / 2025年1月19日 16時0分
-
5そのサブスク本当にお得? 街で調査「知らないものが…」「餃子サブスク」も【Nスタ特集】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月19日 16時2分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください