トランプ大統領、ドル高容認に方針転換か
ロイター / 2020年5月15日 14時0分
5月14日、就任以来、一貫してドル高をけん制してきたトランプ米大統領(写真)が、ドル高を容認する方針に転換しつつあるかもしれない。写真はペンシルベニア州 で撮影(2020年 ロイター/Carlos Barria)
[ニューヨーク 14日 ロイター] - 就任以来、一貫してドル高をけん制してきたトランプ米大統領が、ドル高を容認する方針に転換しつつあるかもしれない。
トランプ氏は14日、FOXビジネスニュースのインタビューで「強いドルを持つ好機だ。われわれがドルの強さを維持したため、誰もがドルを持ちたがっている」と述べた。
ドル高は米国の輸出競争力を低下させ、外貨をドルに転換しなければならない輸出企業にとって打撃となる。
トレーダーは徐々にトランプ氏のドル高けん制発言に反応しなくなっており、ドルの実効レートは2016年の大統領就任以降約3%上昇した。欧州やアジアと比べて相対的に堅調な米経済がドル相場を下支えしたためだ。
最近では新型コロナウイルスの感染拡大によって金融市場が混乱する中、安全資産に対する需要がドル高を加速させた。
テンパスのディーリング・トレーディング担当バイスプレジデント、ジョン・ドイル氏は、トランプ氏のFOXビジネスに対する発言について「よく考えずに思い付きで話したか、ドル相場を押し下げることはできないと気付いたので(ドル高を)受け入れるようになったかのいずれかだ」と述べた。
いずれにせよアナリストは、トランプ氏のドルに関する発言はドル相場に長期的な影響をほとんど及ぼさないとみている。
ドイル氏は「14日のトランプ氏のコメントを聞いて、私が為替取引の内容や見通しを変えることは断じてあり得ない」と語った。
この記事に関連するニュース
-
日本経済の最優先課題、日銀の追加利上げで円安修正なるか【播摩卓士の経済コラム】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月18日 14時0分
-
「ニクソンショック」の再来!? トランプ政権、緊急事態宣言で一律関税か【播摩卓士の経済コラム】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月11日 14時0分
-
今月の質問「トランプ氏、米大統領就任で始まる2025年」
トウシル / 2025年1月10日 16時0分
-
〝トランプ関税砲〟に日本大打撃か 石破首相「外交無策」で実害…自動車産業直撃、物価高に拍車も 長年にわたる対日貿易赤字に憎悪
zakzak by夕刊フジ / 2025年1月10日 11時33分
-
外交・安保や通商分野で「対中タカ派」が勢ぞろい=「忠誠」重視で迅速起用―トランプ次期政権の陣容、課題も多く
Record China / 2025年1月3日 17時20分
ランキング
-
1茶系飲料「ルイボスティー」人気に火がついた裏側 南アフリカ原産の不思議な風味が日本人に浸透
東洋経済オンライン / 2025年1月18日 12時0分
-
2トヨタ・日本生命・明治安田生命・NTT東日本がフジテレビへのCM差し止め 中居正広さんと女性のトラブル報道めぐり
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月18日 20時33分
-
3だから節約貧乏になる…お金が逃げていく「NISA貧乏」「ポイ活貧乏」「キャッシュレス貧乏」の残念な思考回路
プレジデントオンライン / 2025年1月18日 8時15分
-
4アングル:欧州勢が独自の検索サービス確立へ奮闘 米巨大ITに対抗
ロイター / 2025年1月18日 8時9分
-
5日本製鉄「USスチール買収成功」へのプランBとは トランプ次期政権ではむしろ可能性あり!?
東洋経済オンライン / 2025年1月18日 8時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください