カナダ、給与保護措置8月末まで延長 コロナで打撃の企業支援
ロイター / 2020年5月16日 3時10分
15日、カナダのトルドー首相は、新型コロナウイルス感染拡大を受け企業支援策として実施している緊急給与保護プログラムについて、期限を8月末まで延長すると発表した。写真はトルドー首相。4月24日撮影(2020年 ロイター/Blair Gable)
[オタワ 15日 ロイター] - カナダのトルドー首相は15日、新型コロナウイルス感染拡大を受け企業支援策として実施している緊急給与保護プログラムについて、期限を8月末まで延長すると発表した。
同プログラムの総額はすでに730億カナダドル(518億米ドル)と、政府が企業支援策としてこれまでに打ち出した直接的な対応措置の半分弱を占めている。
現在は売上高が30%以上減少した企業を対象としているが、トルドー首相はこの条件について政府が見直しを行っていることを明らかにした。
カナダでは一部の州で感染拡大抑制策の緩和が始まっているが、トルドー首相は、感染拡大の第2波を防ぐために経済活動の再開は極めて慎重に実施する必要があるとの考えを示した。
この記事に関連するニュース
-
23年度補正予算が成立=総額13兆円、物価高対策盛る
時事通信 / 2023年11月29日 20時21分
-
カナダ財政赤字、当初予想上回る 政府が中間見通し公表
ロイター / 2023年11月22日 8時23分
-
BlackBerryがマレーシア政府とAPEC首脳会議でサイバーセキュリティーに関する重要な契約を締結し、カナダとマレーシアの首相が歓迎の意を表明
共同通信PRワイヤー / 2023年11月21日 10時1分
-
社説:ガソリン補助 一律支援の見直し必要
京都新聞 / 2023年11月10日 16時0分
-
独政府、電気料金高騰で国内産業支援へ 最大120億ユーロ
ロイター / 2023年11月10日 10時31分
ランキング
-
1“O157問題”のペッパーランチ ハンバーグの販売を全店舗で再開
日テレNEWS NNN / 2023年12月4日 19時22分
-
2若手の「びっくり退職」に上司が気がつけない事情 周囲が驚く「突然の退職」が増えている背景3つ
東洋経済オンライン / 2023年12月5日 7時0分
-
3赤字続く老舗・松竹、歌舞伎も映画も振るわぬ実情 コロナ禍で大打撃、4期ぶりの黒字復活なるか
東洋経済オンライン / 2023年12月5日 7時30分
-
4満足度の高い携帯キャリア、「楽天モバイル」が総合1位 格安ブランドの1位は? オリコンが調査
ITmedia ビジネスオンライン / 2023年12月5日 8時15分
-
5驚愕! 関西空港に「1個5500円のおにぎりバーガー」登場! これでも“高くない”と言えるワケ
乗りものニュース / 2023年12月5日 11時12分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
