米FRB、16日に社債買い入れ開始 インデックス化採用
ロイター / 2020年6月16日 5時35分
米連邦準備理事会(FRB)は15日、新型コロナウイルス感染拡大への対応の一環として、セカンダリーマーケット・コーポレート・クレジット・ファシリティー(SMCCF)を通じた社債の買い入れを16日に開始すると発表した。 ワシントンのFRB本部で昨年3月撮影(2020年 ロイター/Leah Millis)
[15日 ロイター] - 米連邦準備理事会(FRB)は15日、新型コロナウイルス感染拡大への対応の一環として、セカンダリーマーケット・コーポレート・クレジット・ファシリティー(SMCCF)を通じた社債の買い入れを16日に開始すると発表した。
FRBは、SMCCFの条件を満たす全ての米企業発行の社債を網羅するインデックスに基づき買い入れを実施する。
プライマリーマーケット・コーポレート・クレジット・ファシリティー(PMCCF)も近いうちに稼働開始するとした。
この記事に関連するニュース
-
2025年のハイイールド債 好調な米景気を背景に「底堅く推移する」と予想【解説:三井住友DSアセットマネジメント】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月15日 11時15分
-
相対的に高い利回りとスプレッド安定…2025年の「米投資適格社債」は底堅く推移するとみる【解説:三井住友DSアセットマネジメント】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月10日 11時0分
-
FRBのバランスシート圧縮終了6月か、米銀予想が後ずれ
ロイター / 2025年1月9日 8時28分
-
年明けの米社債発行活発、金利上昇見越し資金調達急ぐ
ロイター / 2025年1月7日 13時22分
-
米社債スプレッド、25年は拡大へ 次期政権の政策の不安定性で
ロイター / 2024年12月24日 9時26分
ランキング
-
1誰もがぶつかる「40歳の壁」攻略した人が強い真実 「得る」から「減らす」へ、潮目が変わる人生の分岐点
東洋経済オンライン / 2025年1月22日 7時40分
-
2労使、賃上げ定着で一致=中小への波及焦点―25年春闘、事実上スタート
時事通信 / 2025年1月22日 15時59分
-
3フジ「CM停止ドミノで大赤字」が普通にあり得る訳 倒産は非現実的だが、営業利益率を考えると
東洋経済オンライン / 2025年1月22日 14時15分
-
4インスタ 17歳以下に一部利用制限
日テレNEWS NNN / 2025年1月22日 19時47分
-
5下請けとの価格交渉、タマホームがまた最低評価…経済産業省が「後ろ向き」3社公表
読売新聞 / 2025年1月21日 20時12分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください