米フィラデルフィア連銀業況指数、10月は32.3 2月以来の高水準
ロイター / 2020年10月16日 0時35分
[15日 ロイター] - 米フィラデルフィア地区連銀が15日発表した10月の連銀業況指数は32.3と、9月の15.0から上昇し、2月以来の高水準となった。市場予想は14.0だった。
新規受注指数は9月の25.5から42.6に上昇。従業員数指数は15.7から12.7に低下したが、支払価格指数は25.1から28.5に上昇した。
6カ月予測も56.6から62.7に上昇。設備投資の6カ月予測は36.5。前月は31.0だった。
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1ホリエモンが救世主に見えてくる…「ACジャパンより外資が怖い」フジテレビがこれからたどる"最悪のシナリオ"
プレジデントオンライン / 2025年1月21日 14時15分
-
2突然、中指を立てて…来日中の米ブリンケン国務長官に暴言を吐いた豊洲市場スタッフが“出禁”になっていた
NEWSポストセブン / 2025年1月20日 16時15分
-
3セブン&アイ、業績悪化で単独路線にともる赤信号 買収提案の最終判断は5月の株主総会までと表明
東洋経済オンライン / 2025年1月21日 10時30分
-
4「紅麹」問題後に就任した小林製薬の山根聡社長が退任…後任に豊田賀一執行役員が昇格
読売新聞 / 2025年1月21日 16時24分
-
5「フジvs.物言う株主」の焦点は経営陣のクビ提案 フジ・メディア株主構成は「安定株主で盤石」といえず
東洋経済オンライン / 2025年1月21日 7時40分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください