1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

米国株式市場=ナスダック続落、アップルやアマゾンなど安い

ロイター / 2021年7月16日 7時7分

米国株式市場は、ナスダック総合が続落。アップルやアマゾン・ドット・コムなどのハイテク大手の下げが圧迫した。写真はニューヨークで2016年10月撮影(2021年 ロイター/Shannon Stapleton)

[15日 ロイター] - 米国株式市場は、ナスダック総合が続落。アップルやアマゾン・ドット・コムなどのハイテク大手の下げが圧迫した。朝方発表された週間の新規失業保険申請件数が昨年3月以来の水準に改善したことを受け、インフレ高進を巡る懸念が強まった。

エヌビディアは4.4%、アマゾンは1%超下落し、ともにナスダックの下げを主導した。フェイスブックは0.9%安。

S&Pの情報技術株指数は0.8%下落し、4営業日続伸に終止符を打った。今週前半には大型グロース(成長)株が選好され、S&Pとナスダックは最高値を付けていた。

S&Pのエネルギー株指数は1.4%安。原油生産を巡り、主要産油国のサウジアラビアとアラブ首長国連邦(UAE)の間で妥協が成立したことを受け供給が増えるとの見方から、原油先物が下落したことが背景。

週間の新規失業保険申請件数は36万件と、前週の38万6000件から改善し、昨年3月以来1年4カ月ぶりの低水準となった。ただ、労働力不足が引き続き雇用の重しになっている。市場予想は36万件だった。

米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長は議会証言で、こうした労働力の不足や高インフレは緩和されるとの見通しを示した。しかし、多くの投資家は、より持続的なインフレが予想以上に早期の金融政策引き締めにつながるのではないかと懸念している。

6メリディアンのアンドリュー・ミエス最高投資責任者(​CIO)は最近の顧客とのやり取りに言及し、「人々はインフレ、税率、(2022年の中間)選挙に関して非常に神経質になっている」と述べた。

金融大手モルガン・スタンレー(モルガンS)は0.2%上昇。15日に発表した第2・四半期決算は、トレーディング収入が低迷したものの、投資銀行部門の伸びが後押しとなり、利益が予想を上回った。

今週発表されたウェルズ・ファーゴ(Wファーゴ)、バンク・オブ・アメリカ(BofA)、シティグループ、JPモルガン・チェースの米銀大手4行の第2・四半期決算は軒並み好調な内容だったが、低金利環境への業界の脆弱性も浮き彫りにした。

リフィニティブのIBESデータによると、S&P採用企業の1株利益は前年同期比66%増加すると予想されている。

S&Pは年初来約16%上昇しており、投資家は割高感が出ているバリュエーションを正当化するような強い業績見通しを期待している。

ミエス氏は「投資家は間違いなく22年の見通しに注目し始めている。半年後の株式市場は、基本的に現在の水準になっていると思う」と述べた。

プライベートエクイティ(PE)大手ブラックストーン・グループは14日夜、保険大手アメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)の事業の9.9%株式を22億ドルで取得すると発表した。AIGとブラックストーンはともに3%以上値上がりした。

ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)は1.2%下落。一部のサンプルからがんを誘発する化学物質が検出されたことから米国でエアゾール式日焼け止め製品5種を自主回収したことが嫌気された。

ニューヨーク証券取引所では値下がり銘柄数が値上がり銘柄数を1.65対1の比率で上回った。ナスダックでは1.58対1で値下がり銘柄数が多かった。

米取引所の合算出来高は96億株。直近20営業日の平均は104億株。

終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード

ダウ工業株30種 34987.02 +53.79 +0.15 34924.81 34990.41 34762.87

前営業日終値 34933.23

ナスダック総合 14543.13 -101.82 -0.70 14635.78 14650.38 14451.80

前営業日終値 14644.95

S&P総合500種 4360.03 -14.27 -0.33 4369.02 4369.02 4340.70

前営業日終値 4374.30

ダウ輸送株20種 14696.17 +6.97 +0.05

ダウ公共株15種 906.73 +10.24 +1.14

フィラデルフィア半導体 3217.74 -71.45 -2.17

VIX指数 17.01 +0.68 +4.16

S&P一般消費財 1453.89 -9.38 -0.64

S&P素材 516.91 +0.21 +0.04

S&P工業 869.28 +1.96 +0.23

S&P主要消費財 732.75 +3.06 +0.42

S&P金融 608.77 +2.28 +0.38

S&P不動産 288.68 +0.39 +0.14

S&Pエネルギー 379.08 -5.43 -1.41

S&Pヘルスケア 1495.65 -3.83 -0.26

S&P通信サービス 268.83 -1.45 -0.54

S&P情報技術 2666.05 -22.65 -0.84

S&P公益事業 333.63 +3.94 +1.19

NYSE出来高 8.96億株

シカゴ日経先物9月限 ドル建て 28105 - 115 大阪比

シカゴ日経先物9月限 円建て 28090 - 130 大阪比

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください