南アの欧州向け石炭輸出、上期に急増 EUのロシア産禁輸控え
ロイター / 2022年8月16日 8時59分
南アフリカの欧州向け石炭販売が2022年上半期に前年同期の8.2倍に増えたことが、現地の石炭採掘企業トゥンゲラ・リソーシズの話で15日、明らかになった。写真はEUの旗。ブリュッセルで6月撮影(2022年 ロイター/Yves Herman)
[15日 ロイター] - 南アフリカの欧州向け石炭販売が2022年上半期に前年同期の8.2倍に増えたことが、現地の石炭採掘企業トゥンゲラ・リソーシズの話で15日、明らかになった。欧州連合(EU)のロシア産石炭禁輸が発効するのを前に需要が急増した。
EUはウクライナ侵攻を続けるロシアへの制裁の一環として、4月に石炭禁輸を発表。8月10日に発効した。
トゥンゲラのディオン・スミス最高財務責任者(CFO)は投資家との電話会見で、アフリカ最大の石炭積み出し港であるリチャーズベイ石炭ターミナルから欧州に輸出された石炭は上期に410万トンとなり、前年同期の50万トンの8.2倍に増えたと述べた。
同ターミナルからアジアに輸出された石炭は、17%減少したという。
ジュライ・ヌドロブ最高経営責任者(CEO)は、国営鉄道会社トランスネットの港湾までの石炭輸送能力に限りがあるため、旺盛な石炭需要を十分に生かすことができないと述べた。
鉄道輸送能力の制約を映し、同社は22年の生産量見通しを従来の1400万─1500万トンの範囲から1300万─1360万トンに引き下げた。また、石炭をトラックで港まで輸送する可能性も探っている。
この記事に関連するニュース
-
天然ガス世界5位の生産国カナダの「見事な決断」 ウクライナ侵攻によるエネルギー危機を救う
東洋経済オンライン / 2025年1月16日 16時0分
-
天然ガス最大手ガスプロムは収益半減、「影の船団」も制裁で、プーチンの軍資金が危機に
ニューズウィーク日本版 / 2025年1月15日 19時16分
-
長江水上輸送の貨物輸送量が新記録更新、注目される三つの変化―中国
Record China / 2025年1月9日 11時30分
-
キルギスで中国~キルギス~ウズベキスタン鉄道が着工(キルギス、ウズベキスタン、中国)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年1月9日 0時50分
-
ウクライナ経由のロシア産ガス輸送停止、契約延長されず
ロイター / 2025年1月1日 9時49分
ランキング
-
1水原被告「大谷翔平」名乗り電話か 禁錮4年9か月を求刑…“給料低かった”情状酌量求める文書提出
日テレNEWS NNN / 2025年1月25日 7時48分
-
2台湾で「最高位の中国スパイ」摘発 退役中将、中国侵攻に合わせて政府転覆を計画
産経ニュース / 2025年1月24日 20時38分
-
3米上院、ヘグセス国防長官承認=性暴行疑惑も副大統領投票で決着―政権運営の関門突破・トランプ氏
時事通信 / 2025年1月25日 14時45分
-
4ドイツ中道右派、極右の支持受け入れで非難の的に
AFPBB News / 2025年1月25日 12時41分
-
5トランプ就任で「USスチール買収」はどう動くか...「米国の寛大さ」の行方と、トランプの深謀
ニューズウィーク日本版 / 2025年1月21日 19時5分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください