欧州のロ産ガス需要減、他地域への輸出で相殺可能=ペスコフ報道官
ロイター / 2022年9月15日 10時44分
9月14日、ロシア大統領府(クレムリン)は、欧州がロシア産エネルギー依存度低下を目指してガス購入を控えていることについて、ロシア産エネルギー購入に積極的な国は他にもあるとし、影響を否定した。モスクワで2月18日撮影(2022年 ロイター/Sputnik/Sergey Guneev/Kremlin)
[モスクワ 14日 ロイター] - ロシア大統領府(クレムリン)は、欧州がロシア産エネルギー依存度低下を目指してガス購入を控えていることについて、ロシア産エネルギー購入に積極的な国は他にもあるとし、影響を否定した。
ウクライナ侵攻以降、欧州連合(EU)はロシア産エネルギー依存軽減を表明し、同国からの原油輸入規制やガス価格の上限設定などの動きを見せている。
クレムリンのペスコフ報道官はブリーフィングで、欧州向けガス輸出停止の長期化は最終的に不可能になるかと質問され、「欧州は天然ガスの唯一の消費者ではなく、天然ガスを唯一必要とする大陸ではない。(欧州より)はるかに急速に成長している地域があり、欧州におけるロシア産ガス需要減少を相殺できる」と述べた。
この記事に関連するニュース
-
天然ガス世界5位の生産国カナダの「見事な決断」 ウクライナ侵攻によるエネルギー危機を救う
東洋経済オンライン / 2025年1月16日 16時0分
-
ロシア、「エネルギーテロ」とウクライナ非難 パイプラインを攻撃と主張
AFPBB News / 2025年1月14日 11時13分
-
ロシア、ウクライナ無人機撃墜 トルコ経由ガス輸送管攻撃試みたと主張
ロイター / 2025年1月14日 4時24分
-
ウクライナ経由のロシア産ガス輸送停止、契約延長されず
ロイター / 2025年1月1日 9時49分
-
ロシア産ガス購入の欧州諸国、「状況は複雑」=大統領報道官
ロイター / 2024年12月23日 19時54分
ランキング
-
1ASEAN加盟国は「韓国、日本、オーストラリア」 米国防長官候補が議会で無知さらす
産経ニュース / 2025年1月16日 13時12分
-
2尹氏、聴取を完全拒否の構え=弾劾審判は本格審理入り―韓国
時事通信 / 2025年1月16日 23時45分
-
3尹大統領を拘束、待つのは歴代大統領と同様の悲劇か 韓国で異常事態、高捜庁近くで男性が焼身自殺未遂か 日本に譲歩要求も
zakzak by夕刊フジ / 2025年1月16日 15時30分
-
4フィリピン 中国との外務次官協議で“モンスター船”に「深刻な懸念」表明 南シナ海の領有権問題
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月16日 21時12分
-
5ガザ停戦、現・次期政権の「合作」 激変した中東パワーバランス
産経ニュース / 2025年1月16日 11時6分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください