1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

ロシア、中国籍大型タンカーでアジアへ原油輸出継続 制裁で船舶不足

ロイター / 2023年1月16日 7時44分

 トレーダー筋とリフィニティブの船舶追跡データによると、少なくとも4隻の中国籍の大型タンカーが、自国向けにロシア産原油を輸送している。写真はキューバのマタンサスで2022年7月、ロシアからの燃料油を降ろすリベリア船籍のタンカー(2023年 ロイター/Alexandre Meneghini)

[ニューデリー/シンガポール 13日 ロイター] - トレーダー筋とリフィニティブの船舶追跡データによると、少なくとも4隻の中国籍の大型タンカーが、自国向けにロシア産原油を輸送している。主要7カ国(G7)は昨年12月、1バレル=60ドルの上限を超える価格で取引されたロシア産原油について、欧米籍のタンカーが海上輸送を行い、保険を引き受けることなどを禁止した。

世界最大の石油輸入国である中国は、欧米の制裁にもかかわらずロシア産石油の購入を継続している。

また関係筋は、5隻目の超大型タンカー(VLCC)が原油輸送のためインドに向け航行中だと明らかにした。多くの西側諸国が他国産の石油に切り替える中、インドも割安なロシア産の調達を続けている。

取引に関係した中国企業の幹部は、「ウラル原油の価格は、上限の60ドルを大幅に下回り、売買は正当だ」と話した。また、今年はロシア産原油の輸送のために、中国籍の超大型タンカー18隻、大型のアフラマックス・タンカー16隻が使用される可能性があると明らかにした。これらの総輸送量は年間1500万トンと、ウラル原油輸出の約10%に相当する。

一方、インドのプーリー石油・天然ガス相は12日の記者会見で、「最安値で購入できるところから石油を買う」と発言した。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事を最後まで読む

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事を最後まで読む

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください