OPECプラス、8月以降の協調減産縮小で合意
ロイター / 2020年7月16日 3時5分
石油輸出国機構(OPEC)加盟国とロシアなどの非加盟国で構成するる「OPECプラス」は15日、8月から協調減産の規模を縮小することで合意した。ウィーンで4月撮影(2020年 ロイター/Leonhard Foeger)
[ロンドン/ドバイ/モスクワ 15日 ロイター] - 石油輸出国機構(OPEC)加盟国とロシアなどの非加盟国で構成するる「OPECプラス」は15日、8月から協調減産の規模を縮小することで合意した。世界経済が新型コロナウイルス感染拡大の影響から徐々に回復していることに対応する。ただ、感染拡大の第2波で市場均衡化が阻害される懸念はあるとした。
新型コロナ危機による大幅な需要減少を受け、OPECプラスは5月以降、世界の原油供給の約10%に当たる日量970万バレルの減産を実施してきたが、8月から12月まで減産幅を日量770万バレルに縮小する。
サウジアラビアのアブドルアジズ・エネルギー相によると、5─6月に過剰生産した産油国が8─9月に追加減産を実施するため、実際の減産幅は日量810万─830万バレル程度と、合意した数値より大きくなる。
アブドルアジズ・エネルギー相は合同閣僚監視委員会(JMMC)の閣僚会議を終え、「協調減産幅の縮小を受け供給は増加するが、需要が回復する中、増加分は吸収される」と述べた。
また、サウジの8月の原油輸出は追加産油量の一部が国内で消費される見込みのため、7月と同水準にとどまるとした。
*内容を追加しました。
この記事に関連するニュース
-
OPECプラス、減産幅拡大か=30日に方針決定―ロイター報道
時事通信 / 2023年11月28日 9時40分
-
OPECプラス、30日の閣僚級会合で減産幅拡大を検討=関係者
ロイター / 2023年11月28日 7時42分
-
OPECプラス、異例の延期 生産水準の協議難航か
共同通信 / 2023年11月23日 19時7分
-
24年の世界石油市場、OPECプラス減産でも供給過剰に=IEA幹部
ロイター / 2023年11月22日 9時6分
-
サウジとロシア、年末まで自主減産継続へ 12月に見直し
ロイター / 2023年11月6日 7時25分
ランキング
-
1被爆者、核廃絶の実現訴え=「今が分かれ目」と警鐘―締約国会議
時事通信 / 2023年11月28日 14時45分
-
2イエメン沖で海賊が石油タンカーを一時拿捕、米駆逐艦の介入で解放…日本の護衛艦・哨戒機も急行し支援
読売新聞 / 2023年11月28日 10時37分
-
3中国、IAEA分担金支払い遅延 原発処理水の判断に不満か
共同通信 / 2023年11月28日 18時32分
-
4ガザ戦闘休止、2日間延長で合意 ハマスは人質11人解放
ロイター / 2023年11月28日 7時40分
-
5ロシア軍艦、荒天で黒海退避 戦闘縮小、機雷漂流の危険も
共同通信 / 2023年11月28日 21時49分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
