北朝鮮が「近く」ICBM実験再開も、米軍高官が懸念
ロイター / 2021年3月17日 6時14分
米空軍のバンヘルク大将は16日、北朝鮮が「近い将来」に改良した大陸間弾道ミサイル(ICBM)の飛行試験を開始する可能性があるという見方を示した(2021年 ロイター/Alessandro Bianchi)
[ワシントン 16日 ロイター] - 米空軍のバンヘルク大将は16日、北朝鮮が「近い将来」に改良した大陸間弾道ミサイル(ICBM)の飛行試験を開始する可能性があるという見方を示した。
北朝鮮が昨年10月の軍事パレードで過去最大規模となるICBMを公開したことを受けたものとみられ、ミサイル発射が差し迫っているという具体的な情報ではない。
米国のブリンケン国務長官とオースティン国防長官は17日に韓国を訪問するが、この発言は北朝鮮が約3年ぶりにミサイル・核実験を再開するのではという米国の懸念を示している。
バンヘルク大将は上院軍事委員会で、「より大型で、高性能とみられる」北朝鮮のICBMが米国への脅威をさらに高めていると指摘。一方で、米国のミサイル防衛に自信を持っていると強調した。
米国の北朝鮮分析サイト「38ノース」のジェニー・タウン氏は、ICBM実験はあり得るが、「どの程度の可能性かは分からない」と指摘。一方で、短距離ミサイルや潜水艦発射弾道ミサイルの発射実験を再開する可能性はより高いと述べた。
北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記の妹、金与正(キム・ヨジョン)党第1副部長が、韓国で米韓合同軍事演習が行われていることを批判したとの報道が伝わる中、ホワイトハウスのサキ報道官は、米国の北朝鮮政策は「外交と北朝鮮の非核化が柱」と強調した。
サキ報道官は15日、バイデン政権が「状況が深刻化するリスク低減を目指し」、北朝鮮に接触しようと試みたものの、これまでのところ応答はないと明らかにしていた。
(※原文記事など関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください)
この記事に関連するニュース
-
露中、北朝鮮の衛星発射を擁護 安保理決議を形骸化
産経ニュース / 2023年11月28日 16時33分
-
北朝鮮が「軍事偵察衛星」打ち上げ強行〝ロシアと連携〟の「猛毒」 国連は機能不全、岸田首相「最も強い口調で非難」は無意味
zakzak by夕刊フジ / 2023年11月22日 12時0分
-
北朝鮮が偵察衛星「軌道進入に成功」と主張 さらに複数打ち上げへ
産経ニュース / 2023年11月22日 7時9分
-
米、北朝鮮を「強く非難」 衛星打ち上げ、日韓と分析
共同通信 / 2023年11月22日 5時19分
-
「挑発的で無謀な敵対行為」北朝鮮、韓国視察の米ICBM実験を非難
デイリーNKジャパン / 2023年11月3日 18時10分
ランキング
-
1ハマス排除「非現実的」=トルコ大統領、イスラエルを改めて批判
時事通信 / 2023年12月2日 22時42分
-
2中国衛生当局 子どもの呼吸器疾患増加「既知の病原体」と改めて強調
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2023年12月2日 20時17分
-
3ガザ攻撃、南部で強化 死者193人、再退避要求
共同通信 / 2023年12月2日 21時18分
-
4習近平氏の家族の個人情報をネットに公開し、懲役14年判決の男性 刑務所で暴行を受け精神に変調、母親は早期仮釈放を要求
NEWSポストセブン / 2023年12月3日 7時15分
-
5寒さ、ネズミ、泥から雪へ…ウクライナ軍、前線で迎える2度目の冬
AFPBB News / 2023年12月3日 9時0分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
