ソニーGとホンダのEV新会社設立へ、折半出資で契約締結
ロイター / 2022年6月16日 15時56分
6月16日 ソニーグループとホンダは16日、電気自動車(EV)の販売とモビリティ向けサービスを提供する合弁会社の設立に関する契約を締結したと発表した。写真はソニーとホンダのロゴ。3月4日撮影。(2022年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)
[東京 16日 ロイター] - ソニーグループとホンダは16日、電気自動車(EV)の販売とモビリティ向けサービスを提供する合弁会社の設立に関する契約を締結したと発表した。新会社名は「ソニー・ホンダモビリティ」で、資本金100億円は両社が折半出資し、年内に設立する。
会長兼最高経営責任者(CEO)に、ホンダの水野泰秀氏、社長兼最高執行責任者(COO)にはソニーグループの川西泉氏が就任する。
新会社の設立および事業開始は関係当局の許認可の取得などを条件としている。両社は3月に、EV事業の提携に向けた基本合意を発表。合弁会社を設立し、25年にEVの販売を開始するとしていた。
この記事に関連するニュース
-
ソニー・ホンダが新型「セダン」初公開! 斬新ハンドル&ツルツルデザイン採用! 日本では2026年発売の「アフィーラ“ワン”」米国で発表
くるまのニュース / 2025年1月7日 12時50分
-
中国CATL、ステランティスとスペインに電池工場 6400億円超を投じて「リン酸鉄系」電池を生産へ
東洋経済オンライン / 2024年12月25日 15時0分
-
日産狙っていた?「ホンハイ」EV事業に漂う暗雲 iPhone工場として有名、次の軸を探すものの…
東洋経済オンライン / 2024年12月25日 11時0分
-
日産・ホンダ・三菱が経営統合、本格検討へ「共同持株会社」26年8月を設立へ 3社で「電動化・知能化」を目指す それぞれのブランドは「存続」する方針
くるまのニュース / 2024年12月23日 17時57分
-
ホンダと日産が経営統合視野に協議入り、ホンダ主導 きょう会見
ロイター / 2024年12月23日 15時3分
ランキング
-
1SECが暗号資産規制整備に向け専門チーム、業界締め付け方針転換へ
ロイター / 2025年1月22日 7時58分
-
2下請けとの価格交渉、タマホームがまた最低評価…経済産業省が「後ろ向き」3社公表
読売新聞 / 2025年1月21日 20時12分
-
3洋上風力関連株が軒並み下落、トランプ氏の土地貸与停止命令で
ロイター / 2025年1月22日 9時30分
-
4ヤマトが「ネコポス」再開へ、自社単独サービス併存に踏み切る…日本郵便は撤回要求
読売新聞 / 2025年1月22日 0時35分
-
5王子ネピアの富士宮工場、来年1月めどに閉鎖…子供用から大人用紙おむつ事業を強化
読売新聞 / 2025年1月21日 19時3分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください