ロシア経済は健全、安全保障強化で軍事費増大が必要=プーチン氏
ロイター / 2023年6月17日 1時40分
ロシアのプーチン大統領は16日、ロシアの経済的健全性を巡る肯定的なデータを示し、国家安全保障の強化に向けて国防費の急増が必要だと述べた。提供写真(2023年 ロイター/Alexander Kryazhev/Host photo agency RIA Novosti via REUTERS)
[モスクワ 16日 ロイター] - ロシアのプーチン大統領は16日、ロシアの経済的健全性を巡る肯定的なデータを示し、国家安全保障の強化に向けて国防費の急増が必要だと述べた。
プーチン氏はサンクトペテルブルク国際経済フォーラムで演説し、ロシアの財政はおおむね均衡していると述べ、年初来の420億ドルの財政赤字は計画された支出の一部を前倒ししたことが主因だとした。
ただアナリストは、エネルギー収入の低迷と軍事費の高騰が大きな要因とみている。
ウクライナについては特に言及することなく、「防衛と安全保障を強化するため、軍備増強に向けた追加財源が必要だった。自国の主権を守るために、そうせざるを得なかった。全体として、これは経済的な観点から正当化されると言うべきだろう」と述べた。
この記事に関連するニュース
-
西側からの孤立、「新世界」での成長拠点化を後押し=プーチン氏
ロイター / 2023年12月8日 7時25分
-
ウクライナ支援法案、米上院で審議入れず 共和が国境対策要求
ロイター / 2023年12月7日 8時49分
-
G20、ロシア侵攻巡り分断 首脳会議、プーチン氏出席
共同通信 / 2023年11月23日 8時16分
-
焦点:ガザ混乱に乗じるプーチン氏、反欧米色鮮明に「影響力強化」狙う
ロイター / 2023年11月21日 19時9分
-
バイデン大統領、中国に軍事関係再開働きかけへ=米高官
ロイター / 2023年11月13日 7時20分
ランキング
-
1イスラエル軍、ハマス投降で「数百人拘束」 一部は民間人か
産経ニュース / 2023年12月8日 21時30分
-
2ナワリヌイ氏、新キャンペーン「プーチンのいないロシア」開始…プーチン氏以外への投票呼びかけ
読売新聞 / 2023年12月8日 19時15分
-
3中国 来年の経済政策「内需拡大」方針 「反腐敗」も強化 引き締め図る
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2023年12月8日 23時43分
-
4日本人から聞いた「日本の現状」が中国ネットで反響=「中国のことかと」「さらに残酷なのは…」
Record China / 2023年12月8日 22時0分
-
5プーチン氏、出馬表明 通算5期目、来年3月の大統領選
共同通信 / 2023年12月9日 0時42分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
