NY市場サマリー(16日)ドルまちまち、利回り・株上昇
ロイター / 2023年10月17日 7時10分
<為替> ドルがまちまちの動きとなった。中東情勢に注目が集まる一方、投資家は金融政策の手がかりを探る上で19日に予定されるパウエル米連邦準備理事会(FRB)議長発言などを待っている。
ドル指数は0.29%安の106.23。10月3日には2022年11月以来の高値となる107.34を記録していた。
ユーロは0.40%高の1.0554ドル。10月3日には1.0448ドルまで下落し、22年12月以来の安値を付けた。
トレーダーはまた、日本円への介入の可能性にも引き続き注目している。
ドル/円は横ばいの149.55。介入が警戒される150円の水準に近づいた。一部のトレーダーは、このレベルを超えて円安が進んだ場合、日本の当局が介入する可能性が高まるとみている。
<債券> 国債利回りが上昇した。市場では中東情勢のほか、米国債の発行増などの影響を見極めようとする動きが出ている
10年債利回りは7.7ベーシスポイント(bp)上昇の4.706%。2年債利回りは3.8bp上昇の5.092%。
2年債と10年債の利回り格差はマイナス38.8bp。
30年債利回りは8.3bp上昇の4.862%。
FHNフィナンシャル(ニューヨーク)のマクロ・ストラテジスト、ウィル・コンパーノール氏は、国債供給量の増加のほか、FRBが金利を長期間にわたり高水準にとどめるとの観測に加え、好調な株式相場を背景に米国債利回りは上昇していると述べた。
<株式> 上昇して取引を終えた。企業の四半期決算を巡り楽観ムードが漂う中、運輸関連株の上昇が目立った。
市場参加者は引き続き中東情勢を注視しているが、この日はリスクオンの動きが広がった。
予想変動率を示すVIX指数が低下する一方、ダウ工業株30種は約1カ月ぶりの大幅な上げを記録した。
全てのセクターが上昇したが、一般消費財の上げが目立った。
米証券会社チャールズ・シュワブは4.7%高。決算で利益が予想ほど落ち込まなかった。
<金先物> 中東情勢の緊迫化を背景に急伸した反動からテクニカルな売りが出て反落した。中心限月12月物の清算値(終値に相当)は、前週末比7.20ドル(0.37%)安の1オンス=1934.30ドル。
<米原油先物> 米国によるベネズエラ石油産業への制裁緩和を巡る報道を受けて、需給引き締まり観測が幾分後退し、反落した。米国産標準油種WTIの中心限月11月物の清算値(終値に相当)は前週末比1.03ドル(1.17%)安の1バレル=86.66ドル。12月物は1.09ドル安の85.26ドルとなった。
ドル/円 NY終値 149.50/149.52
始値 149.55
高値 149.76
安値 149.42
ユーロ/ドル NY終値 1.0558/1.0562
始値 1.0530
高値 1.0562
安値 1.0526
米東部時間
30年債(指標銘柄) 17時05分 88*21.50 4.8468%
前営業日終値 89*21.00 4.7790%
10年債(指標銘柄) 17時05分 93*18.00 4.6997%
前営業日終値 94*03.00 4.6290%
5年債(指標銘柄) 17時05分 99*19.75 4.7120%
前営業日終値 99*29.25 4.6440%
2年債(指標銘柄) 17時02分 99*26.00 5.1006%
前営業日終値 99*28.75 5.0540%
終値 前日比 %
ダウ工業株30種 33984.54 +314.25 +0.93
前営業日終値 33670.29
ナスダック総合 13567.98 +160.75 +1.20
前営業日終値 13407.23
S&P総合500種 4373.63 +45.85 +1.06
前営業日終値 4327.78
COMEX金 12月限 1934.3 ‐7.2
前営業日終値 1941.5
COMEX銀 12月限 2276.5 ‐13.0
前営業日終値 2289.5
北海ブレント 12月限 89.65 ‐1.24
前営業日終値 90.89
米WTI先物 11月限 86.66 ‐1.03
前営業日終値 87.69
CRB商品指数 282.3708 ‐1.6031
前営業日終値 283.9739
この記事に関連するニュース
-
訂正-NY市場サマリー(24日)ドル指数軟調、利回り上昇 米株まちまち
ロイター / 2023年11月25日 19時37分
-
NY市場サマリー(17日)ドル指数下落、長期債利回り低下 株小幅高
ロイター / 2023年11月18日 7時37分
-
NY市場サマリー(8日)ドル再び151円台、10年債利回り低下 株ほぼ横ばい
ロイター / 2023年11月9日 7時37分
-
NY市場サマリー(3日)ドル6週間ぶり安値、利回り低下 株上昇
ロイター / 2023年11月4日 6時51分
-
NY市場サマリー(30日)円2週間ぶり高値、株急上昇
ロイター / 2023年10月31日 7時1分
ランキング
-
1消費量は“世界2位” たまご好き日本 またも鳥インフルエンザが…価格はどうなる?【#みんなのギモン】
日テレNEWS NNN / 2023年11月27日 23時10分
-
2「大阪王将」会長が部下の言葉を遮って、ダメ出しをしたのはなぜか
ITmedia ビジネスオンライン / 2023年11月28日 10時49分
-
3海上保安庁「太平洋沖にゴジラがいる!」大きさは“地球上最大 ”その正体は
乗りものニュース / 2023年11月28日 9時12分
-
4経済同友会 新浪代表幹事 膨らむ万博費用に「少し驚いている」 新たに800億円を超える国費の負担
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2023年11月28日 17時22分
-
5毎日ランチに「ラーメン」がやめられません。健康面で問題はありますか…?
ファイナンシャルフィールド / 2023年11月28日 2時20分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
