米朝協議、トランプ氏は進展ある場合のみ対応=国務長官
ロイター / 2020年7月16日 10時56分
ポンペオ米国務長官は15日、米朝協議について、大統領選挙が近づく中、トランプ大統領(写真)は実質的な進展が得られる公算が大きい場合のみに対応すると述べた(2020年 ロイター/CARLOS BARRIA)
[ワシントン 15日 ロイター] - ポンペオ米国務長官は15日、米朝協議について、大統領選挙が近づく中、トランプ大統領は実質的な進展が得られる公算が大きい場合のみに対応すると述べた。
ポンペオ長官はニュースサイトのザ・ヒルのインタビューに対し、北朝鮮は現時点で、解決策につながるような方法では関与しないということを選んだ、と語った。
北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長の妹、金与正(キム・ヨジョン)党第1副部長は先週、米朝首脳会談は現時点で米国に有益なだけとの見解を示した。
その後ポンペオ氏は、ニューヨーク経済クラブのイベントで、実際には北朝鮮との間で議論があり、高官の間で協議が間もなく行われることを望んでいると語った。
さらに、11月の大統領選前の米朝首脳会談に言及し「もう7月に入っており、可能性は低いと思う。ただ、適切と判断した状況において実質的な前進が期待できる。トランプ大統領と金委員長の間で行われるのが最良だ」とコメントした。
*内容を追加しました。
この記事に関連するニュース
-
日韓連携に不透明感=政治混乱、トランプ政権控え
時事通信 / 2025年1月13日 20時37分
-
日米首脳会談の地ならしか トランプ大統領就任式に岩屋毅外相、片山さつき参院議員が出席へ 「対中強硬派」ルビオ氏との会談に注目
zakzak by夕刊フジ / 2025年1月11日 15時0分
-
「最強硬対応」予告の金正恩氏、年初のミサイルでトランプ氏牽制 ロシア後ろ盾
産経ニュース / 2025年1月6日 19時16分
-
岩屋毅外相 北朝鮮による拉致問題解決へトランプ氏と金正恩氏の関係に注目「個人的な関係はある」
東スポWEB / 2024年12月23日 20時34分
-
第2次トランプ政権を見据えた北朝鮮の動き…金総書記側近の公開活動に注目
KOREA WAVE / 2024年12月21日 16時0分
ランキング
-
1ロサンゼルスの山火事、死者24人に…強風予報で「爆発的な火災の拡大」に警戒呼びかけ
読売新聞 / 2025年1月14日 10時30分
-
2「日本よ、気をつけろ」USスチール買収計画報道の米・鉄鋼大手「クリーブランド・クリフス」CEOが日本批判
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月14日 12時14分
-
3バイデン大統領、新たに15万人の学生ローンを免除 累計500万人超
ロイター / 2025年1月14日 7時36分
-
4英「切り裂きジャック」の身元特定か 被害者着衣のDNA型鑑定で 裁判所に審理を要請
産経ニュース / 2025年1月14日 9時30分
-
5中国の犯罪組織、6千人超監禁か ミャンマー拠点、「日本人6人」
共同通信 / 2025年1月13日 20時23分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください