寄り付きの日経平均は反落、過熱感を意識 TOPIX8日ぶり反落
ロイター / 2021年2月17日 9時15分
寄り付きの東京株式市場で、日経平均は前営業日比100円93銭安の3万0366円82銭となり、3日ぶりに反落した。写真は2018年11月、都内で株価ボードの前を歩く人(2021年 ロイター/Toru Hanai)
[東京 17日 ロイター] - 寄り付きの東京株式市場で、日経平均は前営業日比100円93銭安の3万0366円82銭となり、3日ぶりに反落した。
日経平均は前日までの2営業日で900円以上上昇したこともあり、短期間での急騰による過熱感を意識する展開となっている。TOPIXも8日ぶりに反落し、1963ポイント近辺での推移となっている。
東証33業種では、情報・通信業、ゴム製品、倉庫・運輸関連などの17業種が値下がり。石油・石炭製品、空運業、鉄鋼などの16業種は値上がりとなっている。
この記事に関連するニュース
-
日経平均は3日ぶり反落、利益確定売り優勢 海外株安は逆風
ロイター / 2023年11月27日 15時32分
-
日経平均は小反発、バリュー株が支え 米エヌビディア期待は「不発」
ロイター / 2023年11月22日 15時36分
-
日経平均は反落、半導体関連や自動車株安い 一時バブル後高値更新
ロイター / 2023年11月20日 15時28分
-
日経平均は4日ぶり小反落、大幅高の反動 午後は下げ渋りも
ロイター / 2023年11月16日 15時31分
-
日経平均は5日ぶり反落、連騰後の利益確定優勢 ハイテク株に売り
ロイター / 2023年11月7日 15時30分
ランキング
-
1政府女性活躍サイトに誤記 500件超、チェック不足
共同通信 / 2023年12月2日 21時1分
-
2中国産部品使用のEV、優遇措置の対象外に…バイデン政権「中国外し」を意図か
読売新聞 / 2023年12月2日 19時43分
-
3転勤に最大50万円、明治安田生命が来年4月から支給方針…単身赴任手当も増額
読売新聞 / 2023年12月3日 5時0分
-
4B’zライブに羽生結弦さんも…「佐賀にこんな施設が」「想像以上」開業半年のSAGAアリーナ
読売新聞 / 2023年12月2日 14時15分
-
5ホンダ、中国合弁工場で900人削減 EV急拡大で主力のガソリン車苦戦
ロイター / 2023年12月2日 22時26分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
