世界の水素プロジェクト、この10年間は欧州がリード=業界報告書
ロイター / 2021年2月17日 16時58分
企業団体「水素協議会」が17日発表した業界リポートによると、この10年間に世界で計画されている水素プロジェクトの大部分および関連投資のうち最も大きな割合を占めるのは欧州となる見通しだ。写真は水素バス。フランスで2020年撮影。(2021年 ロイター/Regis Duvignau )
[ブリュッセル 17日 ロイター] - 企業団体「水素協議会」が17日発表した業界リポートによると、この10年間に世界で計画されている水素プロジェクトの大部分および関連投資のうち最も大きな割合を占めるのは欧州となる見通しだ。
コンサルティング会社マッキンゼーとともに行った集計によると、世界中で発表されている水素プロジェクト228件のうち、55%に当たる126件は欧州でのプロジェクトとなっている。大半はこの10年間に開始される予定で、再生可能水素や化石燃料ベース水素に焦点を当てている。
計画されているプロジェクトが全て実現すれば、この10年間のグローバルな投資額は3000億ドルを超える。これはエネルギーセクターの全投資額の約1.4%に当たり、欧州が全体の約45%を占めるという。資金の過半はまだ確保できていない。
水素協議会のダリル・ウィルソン事務局長は欧州が水素プロジェクトでリードしている理由について、水素サプライチェーンに対する早期の投資、ドイツの水素電車といったプロジェクト、気候変動政策を列挙。「この安定した政策コミットメント環境により、業界は行動することに自信を持てるようになっている」と述べた。
ロイヤル・ダッチ・シェル、BMW、マイクロソフト、中国石油化工集団(シノペック)を含む水素協議会のメンバーは、2025年までに水素投資を19年の水準から6倍増やすことを計画している。
(※原文記事など関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください)
この記事に関連するニュース
-
米シェブロン、来年の石油・ガスプロジェクト投資11%拡大
ロイター / 2023年12月7日 14時6分
-
欧州委、域内のグリッド整備加速に向けた行動計画を発表(EU)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2023年12月4日 0時40分
-
米欧で逆風の洋上風力 インフレで建設費高騰、採算合わず
産経ニュース / 2023年12月2日 13時56分
-
欧州委、洋上インフラや水素関連を支援事業「共通利益プロジェクト」に指定(EU)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2023年11月30日 13時0分
-
Hyundai Motorのブランド価値が18%上昇。加速する電動化と未来のモビリティビジョンが原動力
PR TIMES / 2023年11月29日 12時45分
ランキング
-
1ウクライナ試練の冬 反攻半年、膠着続く 米欧支援に不安も
産経ニュース / 2023年12月9日 20時25分
-
2激しい戦闘続く中、ガザ地区に40日間…過酷な避難生活の記録
日テレNEWS NNN / 2023年12月9日 17時35分
-
3ガザ地区で戦闘続く、“ハマス 人質のイスラエル人男性1人殺害”家族発表 戦闘開始以降1万7700人死亡 ガザ保健当局発表
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2023年12月10日 5時39分
-
4イスラエル軍がハマス幹部数十人を拘束し移送、取り調べへ…国連「下着姿の拘束者に少年」
読売新聞 / 2023年12月9日 21時18分
-
5ガザは「世界終末」の様相 損壊の病院などに住民避難
AFPBB News / 2023年12月10日 10時36分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
