オミクロン株感染者の中等症・重症の割合は5%台=木原官房副長官
ロイター / 2022年1月17日 17時25分
1月17日、木原官房副長官は、新型コロナウイルスのオミクロン株感染者に占める中等症と重症の患者の割合は5%台だと明らかにした。写真は羽田空港で昨年11月撮影(2022年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)
[東京 17日 ロイター] - 木原誠二官房副長官は17日午後の会見で、新型コロナウイルスのオミクロン株感染者に占める中等症と重症の患者の割合は5%台だと明らかにした。
直近のデータに基づくもので、木原副長官によると、今年1月12日時点で情報が得られているオミクロン株感染例191人のうち、無症状が68人、軽症が113人、中等症1が6人、中等症2が3人、重症は1人だった。中等症と重症の割合は5.2%になる。
東京都など首都圏の1都3県と中京圏の3県がまん延防止等重点措置の適用申請を行うと報じられていることについては、「現時点で申請はない」とした。実際に申請があった場合は、速やかに検討する方針だと語った。
この記事に関連するニュース
-
インフルなぜここまで拡大? “インフル慣れ”せず、コロナ対策背景に
毎日新聞 / 2025年1月17日 14時0分
-
死者は13万人──新型コロナ、国内“初確認”から5年 致死率5%→0.1%も専門家「影響まだ大きい」「後遺症リスクも」
日テレNEWS NNN / 2025年1月16日 10時16分
-
新型コロナ、引き続き警戒=「5類」後も流行、長引く後遺症―国内初確認から15日で5年
時事通信 / 2025年1月14日 14時7分
-
「ポスト石破レース」の"本命"林官房長官の行く末 政界の119番「火消し専門」からの脱皮がカギ
東洋経済オンライン / 2025年1月10日 11時0分
-
娘の彼氏の愛車が「アウディ」でした。高級車に乗っているので、やはり「年収」が高いのでしょうか…?
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月27日 1時50分
ランキング
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください