米ウォルマート、通期純売上高見通しを上方修正
ロイター / 2023年8月18日 0時48分
米小売大手ウォルマートは17日に2024年1月期決算の純売上高が前期比約4.0─4.5%増になる見通しを示し、従来予想の3.5%増から上方修正した。2022年7月撮影(2023年 ロイター/Dado Ruvic)
[17日 ロイター] - 米小売大手ウォルマートは17日に2024年1月期決算の純売上高が前期比約4.0─4.5%増になる見通しを示し、従来予想の3.5%増から上方修正した。
調整後の1株当たり利益見通しも6.36ドル─6.46ドルと、従来予想の6.10ドル─6.20ドルから引き上げた。リフィニティブIBESのデータによると、市場予想の平均は1株当たり6.28ドルだった。
同時発表した23年第2・四半期決算(5─7月期)は売上高と利益が市場予想を上回り、低価格の食品や健康・ウェルネス商品への旺盛な需要が要因。
今年に入って12.3%上げていたウォルマートの株価は、寄り付き前の時間外取引で約3%上昇した。
第2・四半期の米既存店売上高は燃料を除いて前年同期比6.4%増。市場予想の4.44%増を上回った。
営業利益は6.7%増の73億2000万ドル。調整後の1株当たり利益は1.84ドルとなり、予想の1.71ドルを上回った。
ウォルマートのレイニー最高財務責任者(CFO)はエネルギー価格の上昇や10月の学生ローンの支払い再開などを背景に、今後1年から1年半の間に米国人の消費力が打撃を受ける恐れがあるとして「困難を脱したとは断言したくない。消費者が慎重になる理由はある」と語った。
この記事に関連するニュース
-
AIブームに乗るNVIDIA、8〜10月期は売上高206%増、対中規制の影響は‥‥
マイナビニュース / 2023年11月22日 9時46分
-
米小売企業が第3四半期決算を発表、今後の見通しは景気不透明感から各社とも慎重(米国)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2023年11月22日 0時35分
-
米ズーム、年間売上高予想上方修正 AI技術の製品統合加速で
ロイター / 2023年11月21日 7時56分
-
ウォルマート、通年見通しを再上方修正 年末商戦警戒で株価下落
ロイター / 2023年11月17日 0時19分
-
米リフト、第3四半期業績が予想超え
ロイター / 2023年11月9日 10時43分
ランキング
-
1政府女性活躍サイトに誤記 500件超、チェック不足
共同通信 / 2023年12月2日 21時1分
-
2中国産部品使用のEV、優遇措置の対象外に…バイデン政権「中国外し」を意図か
読売新聞 / 2023年12月2日 19時43分
-
3転勤に最大50万円、明治安田生命が来年4月から支給方針…単身赴任手当も増額
読売新聞 / 2023年12月3日 5時0分
-
4B’zライブに羽生結弦さんも…「佐賀にこんな施設が」「想像以上」開業半年のSAGAアリーナ
読売新聞 / 2023年12月2日 14時15分
-
5ホンダ、中国合弁工場で900人削減 EV急拡大で主力のガソリン車苦戦
ロイター / 2023年12月2日 22時26分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
