インフレ率2.3%でも安定的なら問題なし=米アトランタ連銀総裁
ロイター / 2020年9月19日 0時44分
米アトランタ地区連銀のボスティック総裁は18日、2%を超えるインフレ率を容認するという米連邦準備理事会(FRB)の新戦略を実施するに当たり、インフレ率の四半期ごとの水準ではなく、上昇する速さを注視すると述べた(2020年 ロイター/Clodagh Kilcoyne)
[ワシントン 18日 ロイター] - 米アトランタ地区連銀のボスティック総裁は18日、2%を超えるインフレ率を容認するという米連邦準備理事会(FRB)の新戦略を実施するに当たり、インフレ率の四半期ごとの水準ではなく、上昇する速さを注視すると述べた。
FRBの新戦略を巡っては、当局者によって解釈が異なっている。ボスティック総裁は、インフレ率が2.3%でも安定的に見えるなら問題ないが、四半期ごとに2.2%、2.4%、2.6%と加速するようなら懸念要因となり、経済を落ち着かせる措置が必要になるとした。
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1「大株主として激怒」中居正広さんトラブル報道で“物言う株主”がフジテレビ側に第三者委員会の調査求める
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月15日 18時2分
-
2《三菱UFJ銀行》10億円を奪った元行員・今村由香理(46)の夫は“4.5億円資産家”だった 駐車場収入も「奥さんが徴収に来ていましたよ」
文春オンライン / 2025年1月15日 16時0分
-
3キャベツの価格3.3倍 天候不順で野菜高騰
共同通信 / 2025年1月15日 19時26分
-
4日野自動車、エンジン認証不正で米当局と和解へ…延期していた三菱ふそうとの統合進展なるか
読売新聞 / 2025年1月15日 21時31分
-
5コンビニで初、使い終わった家庭の油を回収 飛行機への活用も視野に
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月15日 16時52分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください