中国不動産株が上昇、国内行が不動産買収目的で初の起債
ロイター / 2022年1月18日 18時32分
[上海 18日 ロイター] - 18日の中国不動産デベロッパー株は値上がりした。上海浦東発展銀行が国内の銀行としては初めて、不動産買収資金調達目的の債券を発行するとのニュースを好感した。アナリストは、他行も追随するとの見方を示した。
当局者発言も支援材料。国家発展改革委員会(発改委)の高官は、多額の債務を抱えた一部不動産開発業者の債務不履行は中国企業の海外での債券発行に影響を及ぼすことはないとの見方を示した。
上海浦東発展銀行は17日、国内銀行間市場で3年債を起債し、50億元(7億9000万ドル)を調達する計画を発表。調達した資金は不動産プロジェクトの買い取りに充てる。
中国政府は、資金繰りが悪化している不動産デベロッパーから資産を買い取ることを大手デベロッパーに奨励している。招商局蛇口工業区控股は先週、不動産の買い取りを目的とする起債計画を明らかにした。
関係筋が今月、ロイターに明らかにしたところによると、中国は資金繰りの悪化した民間企業のディストレスト資産を国有不動産デベロッパーが購入しやすい環境を整える。ディストレスト資産の取得に伴って発生した債務を不動産融資規制の対象から除外する。
国有信託会社の五鉱国際信託は、中国恒大集団のプロジェクト2件の全株式を購入した。信託会社による買収は異例。五鉱国際信託は、恒大集団の問題の解決に貢献したいと表明した。
18日のCSI300不動産株指数は一時5%近く上昇。中国の不動産デベロッパーのドル建て債も、前日の急落から反発した。
この記事に関連するニュース
-
中国人民銀、5年物最優遇貸出金利大幅下げ 融資促進狙う
ロイター / 2022年5月20日 13時51分
-
中国不動産の碧桂園、起債を発表 当局の要請に応じる
ロイター / 2022年5月18日 14時24分
-
NY市場サマリー(16日)S&P下落、ドル20年ぶり高値から下落、利回り低下
ロイター / 2022年5月17日 6時39分
-
融創中国、オフショア債で利払い不能発表 他の債券も支払い見込まず
ロイター / 2022年5月12日 11時7分
-
中国国有大手5行、22年第1四半期の増益率が拡大 不良債権の減少で
ロイター / 2022年5月2日 8時50分
ランキング
-
1日本で富裕層は「2%」。富裕層から読み解く、お金持ちとそうではない人の違い3選!
LIMO / 2022年5月26日 6時50分
-
275歳まで我慢すれば84%増になるが…お金のプロがあえて「66歳から年金受給」をオススメする理由
プレジデントオンライン / 2022年5月26日 12時15分
-
3「AndroidをiPhoneにする方法」 若者がTikTokで検索しまくる
J-CASTトレンド / 2022年5月25日 20時10分
-
4平均年収が30年以上も変わらない日本の実態。普通の家庭年収400万円はどれくらいか
LIMO / 2022年5月26日 5時20分
-
5「富裕層の人の特徴」を元銀行員が明かす!資産1億円以上のお金持ちは日本で何パーセントか
LIMO / 2022年5月25日 6時50分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
