ロシア、戦略的安定巡り米と協議に前向き 首脳会談の可能性は否定
ロイター / 2022年11月19日 0時17分
ロシア外務省のリャプコフ次官は18日、新戦略兵器削減条約(新START)に基づく米国との二国間協議を今月末に控え、「戦略的安定」に関する米国とのさらなるハイレベル協議を拒まないと述べた。スイスで1月撮影。(2022年 ロイター/Denis Balibouse)
[18日 ロイター] - ロシア外務省のリャプコフ次官は18日、新戦略兵器削減条約(新START)に基づく米国との二国間協議を今月末に控え、「戦略的安定」に関する米国とのさらなるハイレベル協議を拒まないと述べた。
二国間協議は11月29日から12月6日までの日程でエジプトの首都カイロで開かれる予定。
国営メディアによると、リャプコフ次官は「米国が関心を示せば、われわれは拒否しない」と述べた。
同時にウクライナ情勢については、米国と「話すことは何もない」とし、「交渉はおろか、対話もありえない」とした。
ロシア大統領府は、プーチン大統領とバイデン米大統領による首脳会談の可能性を否定。ぺスコフ報道官は「首脳会談は現時点で問題外」と述べた。
この記事に関連するニュース
-
米ロ外相、OSCE外相理事会で会談予定せず=ロシア外務次官
ロイター / 2023年11月28日 4時10分
-
【解説】関係修復は遠い夢? ジョー・バイデン&習近平会談の「歴史的価値」とは?
ニューズウィーク日本版 / 2023年11月21日 13時0分
-
<米中首脳会談>成果を強調=バイデン氏「一つの中国政策を維持」、習氏「米中の共存共栄は可能」
Record China / 2023年11月17日 5時0分
-
米中、首脳間ホットライン設置で合意 軍事対話再開へ
ロイター / 2023年11月16日 12時54分
-
米中首脳会談、意思疎通と競争巡り協議へ=ホワイトハウス
ロイター / 2023年11月14日 7時38分
ランキング
-
1ハマス、イランに財政支援要請 戦闘の長期化準備か
共同通信 / 2023年12月3日 17時21分
-
2インドネシアのマラピ火山で大規模な噴火が発生、噴煙の高さ約1万5000メートルに
日テレNEWS NNN / 2023年12月4日 0時15分
-
3戦闘再開、ガザ住民に絶望感 「すぐ近くで子供5人死亡」
産経ニュース / 2023年12月3日 18時45分
-
4イスラエル軍がガザ南部へ激しい空爆、難民キャンプで60人以上死亡か…地上部隊展開の情報も
読売新聞 / 2023年12月4日 0時21分
-
5周庭さん、カナダの大学院に留学 「一生香港に戻らない」と亡命宣言
産経ニュース / 2023年12月4日 7時25分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
