香港、台湾代表部の業務を一時停止 国安法巡り関係緊張
ロイター / 2021年5月18日 16時41分
[香港/台北 18日 ロイター] - 香港特区政府の報道官は18日、在台湾の香港代表部が一時的に業務を停止したと明らかにした。台湾での新型コロナウイルス流行が原因ではないという。
2019年に香港で民主化運動が活発化したことを受け、中国政府が昨年に香港国家安全維持法(国安法)を制定すると香港を離れる民主活動家が続出。台湾は国安法制定を批判し、香港を脱出したいとみられる人々を支援する事務所を台北に設立した。こうしたことから香港と台湾の緊張が高まっている。
香港の政制及内地事務局は、理由を明らかにせず在台湾の窓口機関「香港経済貿易文化弁事処」の業務停止を発表した。
香港政府の報道官は「業務停止は台湾の感染流行とは関係がない」と述べる一方、詳細は明らかにしなかった。
台湾の対中国政策を主管する大陸委員会は、香港政府の決定を尊重するとしながらも、「一方的な決定に深い遺憾の意を示す」と表明した。
昨年は、香港に駐在していた台湾当局者が、「一つの中国」を支持する文書に署名しない限りビザ(査証)の更新は行わないと香港政府から伝えられていた。
大陸委員会は今月、香港の駐在員が8人しか残っておらず、この8人のビザも今年失効する予定としていた。
香港当局は、台湾の窓口機関の業務一時停止に伴い、台湾に在留する香港市民の支援要請はホットラインと香港政府のウェブサイトで受け付けるとしている。
この記事に関連するニュース
ランキング
-
112年ぶりに対馬の仏像返還 「ルールに基づく関係前進の契機に」日韓議連・長島幹事長
産経ニュース / 2025年1月24日 16時52分
-
2トランプ政権、不法移民送還作戦を開始 数百人を逮捕・強制送還
AFPBB News / 2025年1月24日 19時11分
-
3中国・深圳の日本人男児刺殺、40歳代の男に死刑判決…地裁「極めて悪辣かつ重大な犯行」
読売新聞 / 2025年1月24日 20時10分
-
4トランプ氏「関税避けたければ米で生産」、利下げも要求 ダボス会議演説
ロイター / 2025年1月24日 4時46分
-
5日本人義勇兵、ウクライナで死亡…ロシア軍「我々の土地に来ようとする全ての人に改めての教訓」
読売新聞 / 2025年1月24日 10時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください