米連邦住宅金融局、住宅差し押さえ回避措置発表 新型コロナ対策
ロイター / 2020年3月19日 15時7分
<description role="descRole:caption"> 3月18日、米連邦住宅金融局(FHFA)は、全米の戸建て住宅の約半数が少なくとも60日間差し押さえや立ち退きを免れる措置を発表した。写真はコロナウイルス禍のニューヨークで撮影(2020年 ロイター/Lucas Jackson) </description>
[ワシントン 18日 ロイター] - 米連邦住宅金融局(FHFA)は、全米の戸建て住宅の約半数が少なくとも60日間差し押さえや立ち退きを免れる措置を発表した。
新型コロナウイルスの影響で住宅ローン返済が困難になっている住宅所有者を支援する。
対象となるのは連邦住宅抵当金庫(ファニーメイ)と米連邦住宅貸付抵当公社(フレディマック)が保証する住宅ローンを利用している2800万人。戸建て住宅の不動産ローンの約44%に適用される。
FHFAのディレクター、マーク・カラブリア氏は「対象となる住宅ローンの利用者は、現在の非常事態に自分の家に住み続けることができる。新型コロナで厳しい状況にある住宅ローン返済者が、支援を受けられるようにすることが目的だ」と述べた。
この記事に関連するニュース
-
米30年住宅ローン金利、7%台に上昇 8カ月ぶり高水準
ロイター / 2025年1月16日 8時42分
-
固定金利と変動金利、どっちがトク?<7-2>夫婦、住宅ローンを学ぶ
トウシル / 2025年1月10日 16時0分
-
米中古住宅仮契約指数、11月は前月比2.2%上昇 21カ月ぶり高水準
ロイター / 2024年12月31日 1時50分
-
住宅ローンが残り「2000万円」あります。現在は変動金利ですが「0.15%」上がると通知がきました。今からでも「固定金利」に借り換えすべきでしょうか? このまま金利が上がるのかと不安です…
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月28日 5時0分
-
債務問題の解決策発表、GDPの0.5~0.7%押し上げ効果見込む(タイ)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2024年12月25日 0時0分
ランキング
-
1ガザ停戦、3日間でトラック2400台超が物資搬入 略奪ほぼ起きず
ロイター / 2025年1月22日 11時25分
-
2トランプ氏、ウクライナ和平拒めば対ロ制裁も 中国にも関与要求
ロイター / 2025年1月22日 8時57分
-
3米のパリ協定再離脱、残念だが驚きではない=仏中銀総裁
ロイター / 2025年1月22日 11時56分
-
4韓国旅客機事故、空港改良時の安全責任者が遺体で発見=韓国ネット「これで何人目?」「真相究明を」
Record China / 2025年1月22日 13時0分
-
5トランプ氏、説教受け仏頂面に 主教が移民らへの慈悲乞う
AFPBB News / 2025年1月22日 9時49分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください