サッカー南ア代表、21人がコロナ濃厚接触者に 22日に日本が対戦
ロイター / 2021年7月19日 13時49分
7月19日、東京五輪・パラリンピック組織委員会は、3人が新型コロナウイルス陽性となった男子サッカー南アフリカ代表について、21人が新型コロナウイルスの濃厚接触者と判定されたと発表した。写真は都内で6月撮影(2021年 ロイター/Fabrizio Bensch)
[東京 19日 ロイター] - 東京五輪・パラリンピック組織委員会は19日、3人が新型コロナウイルス陽性となった男子サッカー南アフリカ代表について、21人が新型コロナウイルスの濃厚接触者と判定されたと発表した。南ア代表は22日に東京スタジアムで日本代表と対戦する。
南アフリカ・サッカー協会によると、ジェームズ・モニャンとカモヘロ・マーラツィ両選手、さらにビデオアナリストの3人が18日、唾液検査と鼻腔検査で陽性が確認された。いずれも高熱を出したという。
組織委によると、3人は東京・晴海の選手村に滞在。さらにチームの21人が濃厚接触者と判定された。
組織委の高谷正哲スポークスパーソンは19日の会見で、「国際競技団体と協議し、試合の参加に向けて関係各所と調整を続ける」と語った。
NHKなどによると、濃厚接触者となった選手は競技開始の6時間前を目安にPCR検査を行い、陰性が確認されるなどすれば競技への出場が認められる。
この記事に関連するニュース
-
猛威振るう“インフルエンザ” 石川県内も感染者2倍に “必要な対策”とは…
テレ金NEWS NNN / 2025年1月15日 18時33分
-
北海道でもインフルエンザ感染拡大中 1つの医療機関あたりの平均患者数は札幌市で76.26人 道内の保健所30か所中25か所で警報基準超え 新型コロナも同時流行の兆し
北海道放送 / 2025年1月9日 19時41分
-
「発熱患者お断り」は、なぜ4年も続いたのか?...「初動」の悪さが「有事」を長引かせてしまった
ニューズウィーク日本版 / 2025年1月8日 11時5分
-
中国でインフルエンザ様の未知のウイルス「HMPV」流行の懸念
ニューズウィーク日本版 / 2025年1月6日 16時2分
-
スポーツでの脳震盪が「鬱や自殺」に繋がることも...選手の脳を守る「血液検査」の可能性
ニューズウィーク日本版 / 2024年12月25日 15時26分
ランキング
-
1取り調べ拒否の尹韓国大統領に捜査当局が強制検討 家族との接見拒否は「腹いせ」と弁護団
産経ニュース / 2025年1月20日 18時49分
-
2トランプ氏、第47代米大統領に就任 国境管理の厳格化やエネルギー増産の非常事態宣言へ
産経ニュース / 2025年1月21日 2時2分
-
3尹大統領が弾劾審判に出席へ、戒厳令宣布の正当性を主張か…地裁侵入のユーチューバーら90人を拘束
読売新聞 / 2025年1月21日 0時11分
-
4フィリピン「中国人スパイ逮捕」 車載機器に軍基地映像
共同通信 / 2025年1月20日 21時28分
-
5人質帰還を喜ぶテルアビブ市民、パレスチナ人釈放には「テロリストが野放しになる」と反対論も
読売新聞 / 2025年1月20日 18時52分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください