原油先物は軟調、前日の大幅高受け一服商状
ロイター / 2022年7月19日 10時21分
[19日 ロイター] - 19日の原油先物は軟調。ドル安などを背景として前営業日に5ドル以上値を上げたことを受けて一服商状となっている。
0036GMT(日本時間午前9時36分)時点で、北海ブレント先物9月限は0.69ドル安の1バレル=105.58ドル。18日は5.1%上昇し、4月12日以来の大幅高となった。
米WTI先物8月限は0.65ドル安の101.95ドル。前営業日は5.1%上昇し、5月11日以来の大幅高だった。
WTIの8月限は20日が最終取引日で、より活発に取引されている9月限は0.63ドル安の98.79ドル。
両指標は先週、週間ベースで5%以上値を下げた。
原油価格は、欧米のロシア制裁に伴う供給懸念と、中央銀行の金融引き締めが景気後退を引き起こし将来の燃料需要を減少させるのではないかという懸念の間で揺れ動いている。
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1「大株主として激怒」中居正広さんトラブル報道で“物言う株主”がフジテレビ側に第三者委員会の調査求める
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月15日 18時2分
-
2「来週会合で利上げ判断」=米新政権政策、賃上げ注視―植田日銀総裁
時事通信 / 2025年1月15日 16時8分
-
3《三菱UFJ銀行》10億円を奪った元行員・今村由香理(46)の夫は“4.5億円資産家”だった 駐車場収入も「奥さんが徴収に来ていましたよ」
文春オンライン / 2025年1月15日 16時0分
-
4裏切られた気持ちでいっぱいです…月収25万円・65歳サラリーマン、毎年「ねんきん定期便」を必ずチェック、年金月19万円のはずが「初めての年金振込日」に知った衝撃事実に撃沈
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月15日 8時15分
-
5防犯カメラ増設、幹部処分へ=貸金庫窃盗で追加策―三菱UFJ銀
時事通信 / 2025年1月15日 19時26分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください