米利上げ、5%を「やや上回る」水準がピーク=ボストン連銀総裁
ロイター / 2023年1月20日 0時17分
米ボストン地区連銀のコリンズ総裁は19日、米連邦準備理事会(FRB)はおそらく5%を「やや上回る」水準に政策金利を引き上げ、その後一定期間、同水準を維持する必要があると述べた。2022年6月撮影(2023年 ロイター/Sarah Silbiger)
[19日 ロイター] - 米ボストン地区連銀のコリンズ総裁は19日、米連邦準備理事会(FRB)はおそらく5%を「やや上回る」水準に政策金利を引き上げ、その後一定期間、同水準を維持する必要があると述べた。
ボストン連銀が主催した会議で「おそらく5%をやや上回る水準まで政策金利を一段と引き上げ、その水準で当面、維持する必要があると予想している」と指摘。同時に利上げペースを緩めることが適切とし、「現在の局面でより慎重な金利調整を行うことで、金融政策が現在直面している相反するリスク、すなわち、われわれの行動が物価安定回復に向け不十分なリスクと、われわれの行動が実体活動および雇用に対し不必要な打撃をもたらすリスクに対応することが一段と可能になる」とした。
一方で、インフレとの戦いに勝利したとはまだ言えず、労働需要をより良好なバランスに戻し、物価上昇ペースを一段と鈍化させるには「長い道のりがある」と言及。「最新の平均時給のデータは賃金圧力が幾分軟化していることを示唆しているが、労働コストは引き続き2%のインフレ率と一致するよりも急速に増加している」と語った。
この記事に関連するニュース
-
FRBの政策金利、ピークかそれに近い水準=NY連銀総裁
ロイター / 2023年12月1日 0時16分
-
FRB、データに「機敏に」対応可能=クリーブランド連銀総裁
ロイター / 2023年11月30日 5時32分
-
FRB、利上げ終了の公算 ウォラー理事は利下げ可能性示唆
ロイター / 2023年11月29日 9時4分
-
FRB、利上げ終了の公算 ウォラー理事は利下げの可能性示唆
ロイター / 2023年11月29日 3時52分
-
FRB当局者、利上げピークまだ確信せず 議長「状況次第で追加引き締め」
ロイター / 2023年11月10日 9時29分
ランキング
-
1「踏むなよ、踏むなよ~」高速道路に登場した“緑の線”効果アリ 結局踏んじゃうのは織り込み済み!?
乗りものニュース / 2023年12月3日 16時42分
-
2「Rakuten AI for Business」発表 OpenAIと協業
ITmedia ビジネスオンライン / 2023年12月3日 20時43分
-
3新NISA、今知っておきたい「年齢別・職業別」活用法 iDeCoとうまく併用しながら資産を増やす
東洋経済オンライン / 2023年12月3日 15時0分
-
4「生クリームチョコ」値段そのまま10g増量 コスト増の時勢に「逆張り」 値上げ疲れの生活者へ フルタ製菓
食品新聞 / 2023年12月3日 13時0分
-
5渋谷駅の「東西分断」ついに大変化!? 「南口空中通路」2本も誕生 謎の存在「新南口」も便利に!?
乗りものニュース / 2023年12月2日 7時12分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
